家の中が静かすぎて落ち着かない。。。
そうだ!こんな時は頭を使わないよう、体を動かすべし!と、落ち葉掃きをしようと外に出てみると。。。
はらはらと枯れ葉が舞い散るだけの静まり返る庭。。。
カラカラと乾いた音をたてながら風に舞う枯れ葉の音が事の他虚しかったりして、
庭で、セブンパピーズが元気に走り回っていた姿が走馬燈のように頭を駆け巡り、
心にぽっかりと大きな穴が開いたような空虚感に襲われてしまう私。。
なんだ!?なんだ!?
私、
パピーロス(TωT)ウリュ。。。
毎回なんですけどね。
今年もパピーズちゃん達との2か月ちょっとの時間が慌ただしくも癒されて楽しかったものだから、誰もいなくなると寂しくなるんです。
こ~んな風にパピーズを可愛がっていた孫ちゃんも、
「ワンワン」「バイバイ」と話してくるのを見ると、思い出すんでしょうね~。
さて、さて、ここは気持ちを切り替えて、しばらく中断していた日本刺繍の再開です
浮世絵美人画の方はちょっと中断して、取り掛かっているのは袷のコート。

地味になってきたコートに刺繍を入れて仕立て直そうかと。
袖の部分。
映画「細雪」1983年の中で、岸恵子さんが着ていたグリーンの付け下げが素敵で、超私好み

その着物の柄からヒントをもらって吹き寄せにしてみました。
来春は歌舞伎に寄席にと、お楽しみが待っていますので、
仕立て直して、しつけが取れるよう頑張っているところ
そして、これまた久しぶりの江戸刺繡のお稽古も再開。
新幹線のチケットも今回は早めに取ったし、もう私の心はお江戸へ走り出しています

これで、パピーロスからも脱却できそうだ


おーし、やる気スイッチ入ったぞー
