アレポとしあわせマイレージ -22ページ目

アレポとしあわせマイレージ

ジャックラッセルテリアとコイケルズ♪コイケルホンディエブリーダーの楽しい日々

きゃっほーーーーーー♪ わたしはケリー♪







まいにち、トイレトレーニングがんばってるのぉ~♪




私 そ、そうね・・・汗ケリーさんゆるくトレーニング中汗



ケリーはサークル内でのトイレは98%の完成度に達しましたが、

フリーにすると「取り合えずここら辺で・・」とばかりあちこち汚しちゃいますあせる



子供が増えるにしたがって、子育ても 手抜き 良く言えば おおらか になるって言いますでしょ汗 

「まぁそのうち出来るようになるでしょ!」って私ものんびりやっています。




ところで、7月に始めた私の健康回復的生活も3ヶ月経ちました。

検査結果もオール標準値になり、嬉しい事に体重も、目標体重より2Kg多くの減量が出来ました。

数年前の服全部入るようになったし、自分がんばったー!!!



そんなんで、娘のリクエストもあり、自分へのご褒美にとタルトを作りましたオンプ




シャインマスカット・チーズタルト♪







皮ごと食べられるシャインマスカットは我が家の人気フルーツ♪



チーズタルトとカスタードの二層仕立て~♪♪




美味しかった~(T0T)号泣・・・









さてさて、本日のお題「エア・ケー」です。




我が家の末っ子ウレションヌさん、

サークルに誰か近づくと「わたしを出してくれるんでしょー♪」とめっちゃ期待してウサウサし始めます






一見、可愛いパピーの後ろ姿ですが・・・・・・・







正面の図。








期待が高まるあまり、立ち上がったままウレションを出しまくりますあせる





ギャーーーー!!!!やめてぇ~!!


夏障子にまでちっちをかけないでぇ~!!!!泣泣






はやくここから でたいですぅー♪(後ろで不思議そうな顔で覗き込むグレちゃま)








私 だ、か、ら、ケリーさん!ちっち飛んでますって・・・ギクッ







ピョンピョン跳ねながら、しっぽをフルスイングする度に飛距離も伸びる!!


もはや錦織圭さんのエア・ケイを超えたか!?ケリーさんのエア・ケー・・・・・(爆


しかも、阿波踊り・・・・焦る・・・




浮いて踊るは阿波踊りぃ♪ 同じコイケルなら踊らにゃそんそん♪
     エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ♪






さすが血は争えません・・・・あせる

生まれながらにして具霊酢族(グレイス族)(笑)




ケリーさんの妙技「エア・ケー」はこれで終わりではありません。


翌日、私がサークルに近づくと、この体勢(↓)から噴水のようにチッチを撒き散らし

私のズボンを濡らしてくれました。。。。まったり





仰向けでウレションをするパピーなんて初めて・・・ もー




そして、幾度もアレックスとグレイスのお水で床を水浸しにし











「ごはん♪ごはんですぅ~♪」




「ねぇ~、だれかごはんくださ~い♪」




と催促し、だれもごはんをくれないと分かるやいなや、

濡れた足のまま次なるいたずら探しに部屋中走り回るのでした。。。。









いやはや、初老の私に、パワフルなケリーさんのお世話はしんどいです(汗






きょうも いい日だったでしゅ♪












元気よすぎるやろ・・・そんなケリーさんにぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村


きゃーーっほーー!!!






  わたしの名前は ケリー花

 ニックネームは チャーミィ♪ だよ









でもね、さいきん もうひとつ なまえがふえたの!









それはね、、、、、、、



























ウレションヌ♪











いつでもどこでも すぐウレションしちゃうから

おかーさんが、かわいいフランスネームをつけてくれたの♪



わたし、おてつだいもできるのよ!







おかーさんが おせんたくものを ほしをはじめると 

あらいたての おとーさんの おぱんつで ゆかそうじ するの♪














       



おへやじゅう くまなく はしりまわって おぱんつで ふきそうじ♪











ときには グレイスママの まなーぱんつだってぬがせてあげちゃうんだから!




(グレイスさん、変な顔してますが、おとなしく脱がされたんですか!?)







おひっこし、おひっこしです~♪







おかーさんのすりっぱも おひっこし!おひっこし~!







スヌーピーのぬいぬいも おひっこししなきゃ!♪







けりーは おしごとがいっぱいあるから いそがしいんですぅ~♪









そして・・・・・・・、





おかーさーん!! ごはんはまだですか~?

ここにあるのは しってるんですよ~♪









食後の後は、アレックス達のお水をグビグビ飲んで

















遊ぶだけ遊んで、疲れた顔しておっさんすわり・・・・






あ゛ぁ~、きょうも いいしごとしたわ じぶん。






そんでもって、本日もへそ天半目で夢ん中・・・・・ぐぅぐぅ








かーさん ケリーさん、あなたのお仕事は、まずトイレを覚える事ですってば・・・犬?











おしゃまなケリーにぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
きゃ~っほ~!!!ケリーだよ~♪


(アレ君、咳込んでどうした!?)




アレポ家にケリーが加わって一週間が経ちました。

おっとり系でビビリだったグレイスとは違って、

ケリーは物怖じしない好奇心旺盛なパピーのようです。


不意打ちの音(ドアの閉まる音や、物を落とした時の音)に対して怖がりもせず、

ケリーに関してはビビケルという呼び名は当てはまらないかも知れません。


あまりにも吠える声が大きくて(そう言えば6頭の中でも群を抜いて声が大きかったんだっけ)

ステンレスのボールを床に落としてみたのですが 効果なしががん

2、3度試しましたがやはり効果なし。。。。ががん



既に大物の片鱗見せています汗



ビビリ知らずのケリーは、アレグレの中にすんなり溶け込みそうな感じで安心しきっていた私。

しかし、予想外の出来事にカウンター☆パンチくらってしまいました。がくがく








グレちゃま、まさかの拒否反応!!!???







↑ 一ヶ月ぶりのご対面。。。グレイス唸っています。

ピスピス言いながら自分からは近づくのに、ケリーが寄っていくと唸るの繰り返し。



想定外の反応にやだ!まじ~!?と面食らっちゃいました焦る




二日目、やはり自分からは近寄っていくグレちゃま。



でも普段にないくらい緊張した顔をしていました。


ケリーの方から近寄ると唸って噛み付こうとした時は、私も焦って心臓が破裂しそうどきどき



思わず、「イケナイ!!」と大声でグレイスを叱ったのでした。





それから、グレイスはケリーを避けるように身を隠すしまつ・・・











そんな事はお構いなく、我が物顔で遊ぶケリー





     








すると、、、、、








おもちゃを横取りしてくるグレちゃま・・・・





次から次と、ケリーが遊ぶおもちゃを取って来るグレちゃまは、

「あっ、それ私のだからダメ!」っておもちゃを貸せない幼児期のお子ちゃまに変身あせる





しかも、私の側に来て「わたしをナデナデして」って30分もおねだり。。。



子育てして身に覚えあるわたしは、文句も言わずナデナデしてあげましたよ苦笑





そして、レスキューレメディをグレイスに舐めさせて甘えたいだけ甘えさせて・・・・・。









今では仲良く出来る様になりましたほっ



































ケリーも上下関係のマナーを覚えたようですえがお














なんてことはない、グレちゃまはやきもちもあったかもしれないけど、


初めて接するパピーにビビッて対応出来なかったのかも。




忘れていました、グレイスはお初に弱いビビリ屋さんだってことを。。。。。









思いっきり走って遊べて満足したのか、ケリーさま爆睡の図
















で、、、、、、、









母親譲りの白目出しクスクス











一時はグレイスとケリーの相性が悪かったらどうしよ・・・と心配しましたが


取り越し苦労でほっとしました(やれやれ・・・・)








日増しにグレイスに似てきたケリー ↓















ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村



紹介しまぁ~す☆




我が家の新メンバー、Kelly(ケリー) です花  

でもね、なぜかお家ではチャーミィって呼ばれています








グレイスの産んだ6番目の子、末っ子ちゃんです。












クリンとした瞳にいたずらっ子の予感あり。これからの生活が楽しみです♪








お父さんは、レオトップランドのココロ君、






カジカジが大好きですオンプオンプオンプ






ガリガリギザギザガリガリギザギザ かお やめて~!!サークルが壊れちゃう~!!




顔が怖いよ~(エンジェル伝説の北野誠一郎くんみたいだ~)




そしてケリーを見ているとグレイスの小さい頃を思い出しますえがお



   アゲアゲ↑ ケリー   サゲサゲ↓ グレイス









トイレも自分で場所を決めてしまう陽気な子です。






我が家の小さな新人ちゃんケリーをどうぞ宜しくお願いしますハート








ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
先日、仙台で夢の共演が実現しました うれしい!! Wハート



ポワロ家&ルースーレー家が遥々仙台に来てくれたのです!!

そして、アロハ君、青葉山のルルちゃん、木町のルルちゃん、そしてグレイスとアレックスとみんな集結です!




じゃーーーーーーん♪















アゲアゲ↑ 全員一緒の写真がなかなか撮れず、三部作になっております。冷や汗

おやつを何度も見せながら、人間さまが必死で呼び寄せて何とか一枚におさめようとしたのですまったり 



。。。。。んっ???お気づきでしょうか?二頭写っていない子がいます焦る




・・・・・・そうなんです。アロ君とグレイスが抜けています泣き1



なぜなら。。。。。。



アロ君はおやつには目もくれずにひたすら、ずーーーーーーーっとボールを追いかけていたのです冷や汗









私も「おねーさーん、早く投げてよー!」って何度もボールを投げさせられましたよ(笑)


え?何々?「おねーさんだなんて図々しいでしょ」って苦笑 



いいのいいの、アロ君のワンワンは私には「おばさーん」じゃなくて「おねーさーん」に聞こえたんですからうしし



そしてグレちゃんは何故写っていなかったか。。。。。!?


みんなよりひと回りも体が大きいグレちゃんは、立つとこれまた大きく、

ママさん達がくれるおやつを独り占めしちゃうんで強制退去させていたんですまったり






ほらね、座っていても大きい、





立っても大きい・・・・・みんなお上品にお座りしてるのに食い気に勝てず暴走・・・・飼い主の顔が見たいわまったり



アゲアゲ↑この件に関しては、ポアロママさんからの解説が入ると思います。(たぶん)詳細はポワロ君のブログ


泣く子とポワロには勝てぬ  を是非!! (きょんさん、ごめんなさーい、丸投げしちゃいましたぁ)苦笑い










ポワロ君♪









ステラちゃん♪






ルーシーちゃん♪






レオン君♪・・・ごめんなさいお顔が見えないあせる






青葉山のルルちゃん♪







木町のルルちゃん♪






アロハ君♪







グレちゃま♪





アレックス♪







お天気にも恵まれ本当に楽しい時間を過ごせました。


みなさん、本当にありがとう!!

またいつかお会い出来ることを願っていますスマイル音符
















ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
7月14日に生まれたパピーズ、半月で体重も4倍~4.5倍に増えました。








初めて離乳食をあげた日・・・・芽


(3号くん)


なんたって生まれて初めておっぱい以外のものを口にするわけですから、

まず指に離乳食をつけてパピーズのお口に入れて舐めさせてみましたえがお

ペロペロしていたので、今度はお皿の側に口元を持っていってあげて指で離乳食を舐めさせて・・・・・そしたら、たちまちお皿に口をつけて離乳食をペチャペチャ舐めだしました。





あまりにも簡単に離乳食を食べだしてくれたので、びっくり!!

さすがクイケルだーー!!


すごい勢いで食べだしたけれど、おなかの様子を見ながらということで初日はペロペロさせておしまいにしました。



食事が終わったら即効寝始めたー。うんうん、寝る子は育つだよね音譜


        


           






そしてサークルの外に興味を持ち始めた時期でもあります


   










わたし: そ、そんな目で見つめられたら抱っこしたくなるやろあせる




5号ちゃん: それがねらいでちゅドキドキ



こんな超可愛い クイケルホンディエ コイケルホンディエ・パピーズ 

離乳開始翌日には食いつきブラボーな食べ姿でモリモリ食べだしました。



始めはお上品そうにお皿の周りを舐めだしてるでしょ




3号くんなんて、お皿の外側を必死にペロペロしちゃって汗

ちょっとー、気持ち分かるけどそこ舐めてもご飯は出てこないよー汗モナカアイスじゃーないんですからクスクス クスクス・・・






恐る恐るご飯に口を持っていく5号ちゃん




食べだしましたよー・・・音譜







一人が食べだしたらあとは右へ習え~!ってんで、あとは食欲のおももくままになっちゃってます冷や汗







一頭が手を入れると、連鎖反応を起こし







次々に手を入れ始める。。。。






ちょっ、ちょっと!5号ちゃん!!

お顔が埋もれていますってばあせる






あ゛あぁ~~あせるあせる














おいちかったでちゅっ オンプ












ママァ~、いっぱいたべたでちゅオンプ












この後、グレイスママさんがキレイにしてあげました拍手








他の子達も、それぞれ満足するまで食べて






2、3歩 歩いたらパタリと伏せて気持ち良さそうに寝始めるのでした。









手や顔の汚れが気になるけど、気持ち良さそうに寝ているのでこのままにしてあげましょうか・・・シャボン玉









あと二つ寝ると、いよいよポアロ君、ルーシーちゃん、ステラちゃん、レオン君が仙台へ遊びに来てくれます音譜 みんな楽しみに待っていますよ~!




ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村







昨夕の豪雨、凄かったというよりは怖いくらいでした。




お天気にしてもいつ何が起こるかわからない今、どうすれば身を守れるか、いざと言う時のために確認しておく事も必要ですね。




さて、にぎやかパピーズちゃん♪


今日も画像てんこ盛りです てれ(苦笑)汗

ばぁば(私)はどの写真もかわゆい過ぎて絞り込むなんてこと無理あせる無理あせる

お時間のある方どうぞお付き合いくださいませ てれ(苦笑)汗







パピーズ生まれて2週間もすると、

発声練習と社会性の勉強に励みだします。





画像からは声が聞こえてきませんが、とにかく鳴き声がハンパない

そんな小さな体のどこにそのパワーがあるのかという位、頭が痛くなる程の音量ですメガホン
(どんな声か確かめたい方は前回のブログの動画をご覧ください)

そんなんだから、

イクメンアレ君の警備も困惑した表情になってしまうのです。







この頃になると乳歯も生えてきて、

グレイスママはお乳を吸われると痛いのか立っての授乳をするようになりました。








8個のおっぱいに6頭が一斉に吸い付くので

ぶら下がれたら余計痛いんじゃないかと思うけど・・・まったり







パピーズもイナバウワー姿勢で必死に吸い付いていますね~。

おっぱいに両手を添えてクンクンと喉を鳴らしながら無心にお乳を吸う・・・この仕草がまた可愛いのなんのって・・・たまらんのですえがお







グレイスママはこの頃になると、授乳の時以外はお部屋で過すようになりました。






ソファの上でくつろぐグレちゃまさくら







で、何かあれば直ぐ飛んで行くイクメンアレ君。





そして、画像はありませんがひっきりなしのパピーズのちっちとうんPの世話に明け暮れるわたくし、ばぁば(笑)


グレちゃまが一番動かないと言う二頭の性格がよくわかるお写真となっております(笑)




パピーズ、そろそろ離乳開始です♪


その模様は次回ということに致しましょう。







おまけ花


パピーズに埋もれそうなグレイスママ♪









私のお気に入りの一枚です♪









ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村



Gパピーズ、生まれて二週間です赤ちゃん 2












・・・・・・・と、その前に。






つぶらな瞳の6号ちゃんキラキラハート





うちの子になりま~すハート



先月、他のパピーたちと一緒にレオトップランドさんにお引越ししたものの、

どうしてもあきらめきれず近々岐阜から帰って頂くことにあいなりました音譜




だったら、初めからお引越しさせなきゃよかったのに・・・・って(苦笑)

ちなみにこの6号ちゃん、名前はケリー、ニックネームはチャーミィーですオンプ

いつもサークルの角に陣取って「わたしをここからだしてぇ~」と耳をつんざくような大声を張り上げていた子です。


さすが、女応援団長と異名を取るグレイス様のお嬢。すでに女副応援団長の器か・・・(笑)



動画もありますえがお

よーく聞いていると、雄叫びをあげながらも「わんわんっ」ってたどたどしい赤ちゃん言葉で吠えている所に萌え萌えですウインク




そんな訳で、我が家の新メンバーチャーミィーちゃんハートをどうぞ宜しくお願いしますらぶ2

コイケルパピーの最新画像はレオトップランド犬舎さんのブログでご覧になれます。こちらもご覧になってくださいね。




前置きが長くなりました、


14日経ったパピーズですラブラブ




一号くん 通称:きゅん太




お目目もうっすら開いて、立ち上がるようなそぶりをしますが・・・、




力尽きてそのまま入眠Zz






2号くん 通称:堅気な職人






3号くん 通称:ボス









4号くん 通称:ねむねむ王子




お目目の感じがジスモのDNA??







5号ちゃん 通称:チャミちゃん




この子は、女の子女の子した可愛い子になっていきます







6号ちゃん 通称:チャーミィー





おっとりとした風貌はグレイスそっくり。











大人しい天使のパピーはこの頃までで、

このあと、さらにさらに活発さを増しててんやわんやの大騒ぎになって行くのです冷や汗









にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村



生後10日目です。



アレ君、警備ご苦労様ピンクスマイル










グレイスママ、お乳も良く出ているようで、

パピーズのおなかはポンポコリンじーっ




グレイスの腕と脚の間に納まっていたパピーなのにいつの間にか6頭が納まりきれなくなっていますね。







パピーの睡眠時間も少し長くなってきたので、

グレイスは時々サークルから出て気分転換♪





子育ても大変なのよねぇ~。。。お腹も空くし。。。
今日は生肉食べられるのかなぁ~
  byグレ








10日目のパピーはまだ目は開いていませんが、

ハイハイしながら行動範囲もちょっとづつ広くなって母親から少し離れたところで眠ったりするようになりましたスマイル









肌がくっついていると安心するのかなWハート















マズルも伸びてきて犬らしい顔になってきて









 
















まだ、鼻もピンク♪ お口のまわりもピンク色してかわいい~Wハート





肉球もピンクピンク~萌はぁはぁ 




な~んてながめていたら・・・・・・・






新聞の『情報漏洩』と文字が印刷されたところに、ちっちを漏洩させていた3号君クスクス

あははは、グレのお笑い系が間違いなく遺伝してるなこれ!











おっぱいに手を添えて飲む5号ちゃんの仕草や・・・・Wハート







赤ちゃんを潰さないように腕を浮かせたままの姿勢でいるグレイスママも・・・・

またその腕の中で眠っちゃってる6号ちゃんも・・・・・Wハート









全部、全部、ぜ~んぶ、愛おしくて側にいられる私はしあわせな気分に浸っているのでしたWハート
























にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村









健康回復食生活、成果が数字に出てくるとことさら励みになってきます音譜

ダイエットとは我慢が必要とは言いますが、

あれもダメこれもだめじゃ長く続かないし、むしろ辛いあせる

最低限のルールはきっちり守って、あとは調整すれば好きなお菓子もパンも揚げ物もOKおんぷうぃんく


食べたいものを作る楽しみも、食べる楽しみも味わいながらが私的健康回復食生活ですラブラブ





パピーのお世話で外出も限られていた時に作ったランチ音譜


前夜のビーフストロガノフをパイにリメイク。





そして、夏と言えば冷たいスープ♪

ビシソワーズ コンソメジュレ添えWハート




生クリームを使うと脂質が多くなるので豆乳を使ってダイエット仕様にしています。


スライスしたジャガイモ、たまねぎを炒めてフードプロセッサーでペースト状にするだけの簡単なわりには美味しいし、雰囲気も出るスープ。


ジャガイモを豆腐に替えてもグットですし、

スープに野菜を入れてゼライスで固めれば野菜のゼリー寄せ、前菜にもなっちゃう音譜



あとはお皿に盛り付けて、自宅ランチ♪






この日の夜は、野菜スープであっさりと。




家族用の茹でブロッコリーと大根の煮物をスープの具にして。



材料を替えたりして工夫すれば、新しい発見もあったりで結構楽しんでいる健康回復生活です。



そろそろ検査する時期・・・・結果が楽しみだ!