紫陽花と山椒 | ゆらゆらと浮かんでみたら

ゆらゆらと浮かんでみたら

平日は東京、週末は海辺での生活そんな毎日の小さな出来事の記録です。


昨夜のお話です。
裏庭の紫陽花
今年は大きな花を咲かせました。
でも、ちょっとグッチャな感じですね😅

裏庭まで行けない先住人2号の為に
家の者が切ってきたそうです。🫡

なんちゃら❓っていう品種だそうです。





禁酒解禁😃👍

ハイボールで麻婆豆腐



おじさんが仕込んで冷凍していた

山椒の実を入れてもらいました🫡

シビシビでうまいっす😋



海老と玉子と木耳炒め



おじさん

思いつきまして

暗い中、庭へ

せっかくですから

これをデコしました。

料理って見た感じも大切ですね。🫡

ブロ友料理長様の

糸唐辛子に学びました。🫡🙇‍♂️



セロリのスープ



糠漬け



秘密基地に移動して

まったり時間です。🫡


ローヤル12年でスタート

おじさん安いオールドボトル

集めていまして

ローヤルとジョニーウォーカー

安いとプチっています。🫡


ローヤル12年は青ラベルは貴重ですが

こちらの黒ラベルは

比較的購入しやすいです。


それでも30年くらい前に

仕込まれた物なので

美味しいです。😋


ウィスキーが人気低迷の時期だったので

良い原酒が使われています。



ローヤルの次はイチロー君で

ハーゲンダッツのストロベリー🍓

美味しいですけど

やっぱり

ハーゲンダッツストロベリーには

ダークラムが1番合いますな😅😋