行者にんにくときつねダブル | ゆらゆらと浮かんでみたら

ゆらゆらと浮かんでみたら

平日は東京、週末は海辺での生活そんな毎日の小さな出来事の記録です。


昨日、行者にんにくダレを仕込みました。

例年は4月の上旬から中旬
八百屋さんに並ぶ東北の行者にんにくを
使うのですが、今年はドタバタで
購入を逃しました。💦

今の時期、マルシェで売っている
行者にんにくは香りや味にニンニク感が少なく
ニラのような物になります。

八百屋さんに並ぶ
東北物の行者にんにくも
天然物ではありません。

出来れば自分で採った
東北や北海道の天然物の行者にんにく
食べたいな。

仕方なしですが
量も少ないので今年は塩ダレに致しました。
例年とは行者にんにくとネギの量が
逆転しております。


ドタバタで用事を済ませて

昼食です。


きつねダブル、行者にんにく付き



漬けたては青臭さが残っております。



どん兵衛に

行者にんにくをデコります。

なかなか美味しいです。😃