いさをです✋

 
 
 
 
昨日の続き…
 
 
 
 
 
 
 
 
“首を強くすることで
頭の重さに負けないばかりか
枕やマットレスを選ばなくなる”
「首を鍛える方法」
 
 
 
 
 
今日紹介する方法は
在宅リハビリで
高齢者の寝たきり予防にも
使っていましたし
 
 
 
 
スポーツ選手の
ケガの予防や
リハビリの場面でも使ってました。
 
 
 
 
 
高齢者からスポーツ選手まで
誰にでも適用可能な
シンプルだけど
ちょっとすごい方法です👍
 
 
 
 
 
では
やり方✋
 
 
 
 
 
まず
枕を使わないで
上向きに寝ます
この段階で 
首や背中に違和感がある人は
低めの枕を使ってください
 
 
 
 
 
次に視線
足の方に向けます
 
 
 
 
視線かなり重要です✋
 
 
 
 
視線を足元に保ったまま
「1、2、3、4」で
頭を持ち上げ⬆️⬆️
 
 
 
 
「5、6、7、8」で元に戻す
 
 
 
 
これを繰り返すだけ✋
 
 
 
 
 
この動きのヒントは
“赤ちゃんが
お母さんを探すときの動き”
です
 
 
 
 
昨日の記事で
赤ちゃんは首が据わるようになってから
座ったり立ったり出来るようになる
ということを紹介しましたが
 
 
 
 
👶「お母さんはどこ??」
と頭を一生懸命持ち上げて
探すことで
赤ちゃんの首は自然に鍛えられます
 
 
 
 
ですので
重要なのが視線🙄
 
 
 
 
天井を向いたままでは
周りが見えない…
 
 
目線を
足元に向けても見えない…
 
 
そこで初めて
頭を持ち上げてお母さんを探す
 
 
 
 
視線が頭の動きに先行していないと
首に力が入りません👋
 
 
 
 
もうひとつ重要なのは
呼吸🗣
 
 
 
 
赤ちゃんが
お母さんを探すときは
泣いて存在をアピールをします。
 
 
 
 
 
 
 
つまり
息が止まっていません👋
 
 
 
 
私達も本来なら
息を止めずに
頭が持ち上がるはずですが
 
 
 
 
頭を持ち上げると
息が止まってしまうのは
首の筋肉が頭の重さを
支えきれていないからです😓
 
 
 
 
とはいえ…
 
 
 
 
最初のうちは
息が止まりがちなので
 
 
 
 
「1,2,3,4」と
声に出して頭を持ち上げ
 
 
「5,6,7,8」と
声に出して戻しましょう。
 
 
 
 
息を止めないで
頭の上げ下げができます👍
 
 
 
 
頭の重さに慣れてきたら
少し高く上げたり

 
 
 
 
右下や左下も見られるように
頭を捻って上げてみましょう ✋
 
 
 
 
この時も
視界が広がるように
視線との連動が大切です😌
 
 
 
 
この運動
目標は毎日30回
 
 
 
 
まずは10回から始めて
少しずつ増やしていきます✊
 
 
 
 
30回が
余裕になるころには
あなたの首は安定しているので
 
 
 
 
 
枕やマットレスを
選ばなくなるだけでなく
 
 
 
 
寝たり起きたりの時にも
頭の重さ
感じにくくなっているはずです✊
 
 
 
 
 
 
 
 
余談ですが…
 
 
 
 
頭が持ち上がるようになった赤ちゃんは
次は寝返りを始めて
その後は「ハイハイ」に移行します
 
 
 
 
首が強くなったからといって
👇こんなふうに起きたりしません。
 
 
 
 
ということは…
 
 
 
 
いわゆる『腹筋運動』
身体の使い方として自然ではない
ということです☹️
 
 
 
 
腹筋運動で腰痛になるのは
“頭さえ持ち上がらない大人”が
安易に腹筋運動をやったからです✊
 
 
 
 
 
まずは大切なのは
頭を持ち上げられるようになること
 
 
 
 
腹筋を鍛える前に
まず首を鍛えましょう✋
 
 
 
 
👆0歳の時の私です😆
 
 
 
 
やってみた感想や
ブログの感想は
お気軽にこちらまで👇
 
  
慢性痛専門・再発を予防する整体院
                          『フィジオ』
 
痛みで生き方をあきらめない 
“体と心づくりの専門家”  
             院長 吉岡 勲
☎︎:082-545-1353