いさをです✋



昨日は職場の元同僚が
来てくれました。



彼も理学療法士で



今は東京にある筋膜調整サロン
に勤務する筋膜のスペシャリスト



全身を繋げている筋膜の
動きや柔軟性を改善させることで
腱鞘炎やバネ指のような痛みから
身体の動きまで改善させる
スペシャリストです☝️



(↑クリックすると別のページに飛びます)



理学療法士が二人になると…



動きの検証が始まります😊



昨日は
足の前半分に体重乗せると
『体重を支えるモード🕺🏻』
になると紹介しました👇

(↑クリックすると昨日の記事に飛びます)



じゃあ…



足の裏のどこを中心に立つと
身体は安定するのか?



気になっていたので
検証してみました✋



足の裏の体重を掛ける位置は
以前も紹介しています👇

(↑クリックすると過去の記事に飛びます)


体重掛ける位置で
安定感も緊張感も変わると
紹介したのですが



この時は両脚共に元気だったので



「🤔先入観もあったかも…」
そう思い返して



弱った左脚でもそうなのか❓
気になって検証してみました✋




結果は…



やっぱりここでした👇
足を3等分して前から2:1
内外はちょうど真ん中



横から見るとここ👇




ここに
体重の中心が来るように立つと
一番しっかり立てます✊



昨日の要領で
前半分にも意識して掛けないと
ついつい踵寄りになります☝️



踵寄りにならないように
足の裏全体に体重を掛けて
スネの前を中心に立ちます❗️




☝️この形のイメージですね❗️



こうすると
"最小限の力で最大限の安定"



全身が力むことなく
安定した立ち方になります👍



手術した脚の練習にも🦵



反対の脚の
バランストレーニングにもどうぞ✊
↑手術した側は上げると痛いな…



手術前にあらかじめ
練習しておくのも良いですね👌



身体に余分な力が入らないから
腰痛肩こり予防にもなります👍



"最小限の努力で最大の安定"



姿勢の安定は
足の裏からです!



↑指も掴めるようになってきました👣



さぁ‼️



今日は…


待ちに待った❗️



自宅退院です‼️



3歳になった次男の誕生日を兼ねた
パーティーなので
今日はこの辺で…



入院費の結果はまた報告します😆



また明日👋