アイヌ文化発信拠点「ウポポイ」きょうオープン 北海道 白老町 | 親父と息子の口喧嘩

親父と息子の口喧嘩

ある親父とある息子が、社会の色々な事柄について論じます。
こんなことを考えている親子もいるのかと、ぜひぜひ少し覗いてくださいな。

アイヌ文化発信拠点「ウポポイ」きょうオープン 北海道 白老町

 北海道白老町でアイヌ文化の発信拠点となる国立施設「ウポポイ」が12日、オープンします。

12日に北海道白老町でオープンする「ウポポイ」には、「国立アイヌ民族博物館」をはじめ、アイヌの古式舞踊を披露するホールなどが整備され、失われつつあるアイヌ文化を復興・発展させる拠点としての役割が期待されています。

11日開かれた政府の式典で、菅官房長官は「アイヌの方々が民族としての名誉と尊厳を保持して次世代に継承していくことは活力ある共生社会を実現するために極めて重要だ。国内外から多くの人が訪れ、民族共生の理念に共感してもらえるようウポポイの魅力向上に全力で取り組んでいく」と述べました。

ウポポイは年間100万人の来場を目標に掲げていますが、新型コロナウイルスへの対策を優先するため、当面、入場を予約制にして大幅に制限するほか、アイヌ料理を作る体験プログラムなども実施を見合わせることにしています。

また「国立アイヌ民族博物館」の入館には、別途、オンラインでの予約が必要で、詳しくはウポポイのホームページを確認してほしいとしています。