米特別代表「アメリカには期限なし」北朝鮮との交渉期限 | 親父と息子の口喧嘩

親父と息子の口喧嘩

ある親父とある息子が、社会の色々な事柄について論じます。
こんなことを考えている親子もいるのかと、ぜひぜひ少し覗いてくださいな。

米特別代表「アメリカには期限なし」北朝鮮との交渉期限

アメリカで北朝鮮との交渉を担当するビーガン特別代表は、韓国ソウルで記者会見し、北朝鮮が交渉期限を一方的に年内としていることについて、アメリカ側には期限がないと強調しました。そのうえで、北朝鮮に対し、「われわれはここにいる。われわれに連絡する方法は知っているはずだ」と呼びかけ、韓国滞在中に北朝鮮側と接触するのかどうか、注目されています。

アメリカ国務省で北朝鮮との交渉を担当するビーガン特別代表は、16日午前、訪問先の韓国ソウルで、イ・ドフン(李度勲)朝鮮半島平和交渉本部長と会談したあと、記者会見しました。

この中で、ビーガン特別代表は、北朝鮮の高官がアメリカなどを非難する談話を相次いで出していることについて、「とても残念だ。敵対的で不必要なものだ」と不快感を示しました。

また、北朝鮮が非核化交渉の期限を一方的に年内としていることについては、「アメリカには期限がないということをはっきりと言っておく。あるのは、米朝の両首脳が約束したことを実現するという目標だ」と強調しました。

そのうえで、「きょうここで、北朝鮮側の交渉相手に直接、伝えたい。わたしたちは仕事をする時だ。仕事を終わらせよう。われわれはここにいる。われわれに連絡する方法は知っているはずだ」と述べ、北朝鮮に交渉に応じるよう呼びかけました。

ビーガン特別代表は、17日まで韓国に滞在する予定で、南北の軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)などで、北朝鮮側と接触するのかどうか、注目されています。