1383:ベルグアース

6630:ヤーマン

 

1766:東建コーポ

2593:伊藤園

9627:アインHD

9824:泉州電業

 

現物と一般信用のみでした

 

 

株主優待で錆びた頭を使い

 

合間にアマゾンで映画を見る日々です爆  笑

 

最近ウォーキングもお休みです

 

マスク無しのランナーが多く

 

いつもより人が増えてすれ違うのも神経質になっている自分が嫌で

 

マンションの階段とお部屋をグルグルアセアセ

 

何故か筋肉痛がひどいです滝汗

 

 

以下は古いお皿のお話なので

興味のない方はスルーしてくださいね

 

 

(左)グリーンシュガーポットはColonial Block Pattern by Hazel Atlas

ピンクのピッチャーはIris ジャネットグラスかも

 

 

 

 

5話シリーズのミルドレッドピアーズは

 

離婚した女性がアメリカの大恐慌時代を

 

レストラン経営をして苦労して生き抜くお話です

 

大恐慌=ディプレッションですが

 

大好きで集めているディプレッショングラスが

 

出てくるシーンがあちこちあって楽しかったです

 

リプロダクションを含めて1920〜1970年の間に作られたものとされていますが

 

実際には1929年〜1935年に生産され

 

大恐慌時代と重なったプレスグラスの総称です

 

 

左)Cameo Pattern In Miniature Shapes

 

これはFKのローレル?ピーチラスターなのか

その奥のヨット柄のバターケース?も欲しいわ〜

 

 

 

 

この蓋付きポットは超レアな

FK/ヴィトロックレンジセットの

Red Flower Pots /グリースジャー

 

油を入れておく入れ物だったのですね

 

 

 

レストランでランチをした時のプレートは

 

パイレックス のレッドラインです

 

 

 

今日も続きを見て楽しみたいと思います音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

うえクリックしていただくとうえ
更新の励みになります
お手数をおかけしますがよろしくお願いしますニコ