久しぶりのペルンとのお出かけです。


神奈川の西の端っこの開成町で開催中のあじさい祭りに行ってきました。


駐車場が朝9時から。

家からだとすいていれば1時間かからないので8時に出たらいいじゃん?

と思うけど、土曜日の朝の東名の渋滞はとんでもない。

8時に出たら10時になっても着けない。


ということで渋滞エリアを7時までには通過しないといけないので

朝6時過ぎに出発


当然7時には開成町近辺に到着

朝マックを買って車で食べて待ちます。


でもきっと8時半くらいには駐車場あくよね?

と思ってお祭り臨時駐車場にいったら

「ダメダメ! 駐車場は9時から!!」

と追い返されました。


すいません…


じゃあ9時までまたどっかで待とうか

と車走らせていたら、合同庁舎の駐車場はどんどん車入れてくれていました。



気球体験もやってました。

農道の脇に咲いているあじさいは、ボランティアさんによってお手入れされているそうです。





田んぼとあじさいのコントラストが良いのよ

大好きなアナベルの道も



これが見たかった
あじさいの池

開成町 70周年



可愛いわんこちゃん大勢いました。
美しいシェルティさんも



あじさいの池の近くで地元野菜が売ってて、いろいろ買い込みました。
エシャロットとか「臭わないにんにく」など、普通のスーパーでは見かけない面白い野菜もたくさん。

行列を発見

白いとうもろこしだって

私も並んでみました。

電子レンジが1番良いとのことで、チンして食べました。
とんでもなく甘い!!
これ1本400円
この他にも
ベビーコーン5本400円
スーパーの3倍くらいの大きさのズッキーニ100円
なども。

こちらの畑のトウモロコシだそうです。
この甘くて白いトウモロコシ開発には5年以上かかったそうです。

あじさいの向こうにペルン

こちらは開成ブルーという開成町だけのあじさい


のーーんびりとしたあじさい祭りでした。


うちのアナベル