今日はホテル桟橋にお迎えに来てくれるのでゆっくり目です。


朝起きると、晴れ!!
雲は多めですが、青空が見えています。

PPRのお庭はとても良く手入れされています。





軽く朝ごはん食べて
(今日のヌードルはラーメン。具材はちょっとラーメン寄りになっていたけど、スープは昨日と同じだった…。)

桟橋でボートを待ちます。







いろんなショップのボートが次々にお迎えにきます。

昨日あんなに素晴らしいダイビング体験ができたので、今日はどんなダイビングが待っているでしょうか。

今日はなんと

①ブルーホール

②ブルーコーナー

③ジャーマンチャネル

パラオスターズ三本立て☆


1本目 ブルーホール

ここは晴れている日のみ行けるそうです。地形スポットで、それほど魚がいる訳じゃないので、とにかく「光」が大事なんです。



2本目

ブルーコーナーでは初めてフック体験。
ブルーコーナーの崖っぷちの岩にフックを引っ掛けて、人間凧みたいになって目の前の海洋showを見るんです。

【参考映像】フッキング

昨日のブルーコーナーも凄かったけど、今日は晴れているので透明度も高く明るくて青い!

そこにアジトルネード。
これぞブルーコーナー。

今日のお弁当も美味しい。

みんなでランチタイム

このボートはアクアマジックと、もう1つ中国のダイビングショップも乗り合いです。
今日御一緒した中国人カップルの装備が凄くてビックリしたわ。
特に驚いたのが「スマホ用ハウジング」
スマホをダイビングの水圧に耐えるケースに入れて、それ持って潜るの。

もちろん指でタッチ操作もできて、写真や動画撮影はもちろん、音楽も聞けるんだって。
(別に海に潜りながら音楽聴きたくはないけど…)

今日は海が青いっ!



3本目のジャーマンチャネルは、今回は遠くにマンタがチラ見えしたくらいでした。
今日が空振りだっただけに、昨日の奇跡を改めて感謝できます。


ちなみにこちら夫のスマートウォッチの移動経路です。

昨日
緑点がダイビングショップ
赤点がPPR
水色の〇がブルーコーナーやブルーホールあたり。
そこに行くために41.19という数字のところでコキッと曲がって直線で進みますが、そこがジャーマンチャネル

外洋に出るために掘られたドイツ人によって掘られた水路だから、ジャーマンチャネル。

今日は帰り道、昨日と違うなーと思ったら、帰りはロックアイランドをかすめながら帰ってくれたようです。








PPRが見えてきました。