私とマリリンは台湾で2泊
夫とティガーは台湾で1泊
1日遅れで来て、ホテルで合流ということになっていました。
夫組は3時間前に成田に着くように成田エクスプレスを予約していました。
夫は「2時間前で良くない?」
と言ったけど、3時間前にしとけ!と私が強く言ってその時間の成田エクスプレスを予約したんです。
だから成田で余裕ーー
のはずだったのに、その日は横須賀線が事故で遅れて成田エクスプレスも大遅れ。
JR駅で、予約している成田エクスプレスは減便でなくなったから次のに乗るよう案内がありホームで待っていたんだって。
しかし結局、成田エクスプレスは全便キャンセルとなり、慌てて西日暮里へ行き京成スカイライナーで成田に来ました。
スカイライナーも激混みで、ギリギリ乗れたようです。
みんな同じくらいの時間のフライト目指してやっとの思いでギリギリで成田に到着してるから、空港激混み。
我々が10分で終わったチェックイン機も長蛇の列。
チャイナエアラインのカウンターは全く動かない状態だったそうです。
3時間前到着にしといて良かった…。
荷物は成田からパラオまで直行。
タグを確認してもらって大丈夫。

インバウンド価格の成田で、これで3000円だって…。

搭乗ゲートで座って待っていたら
えびふらい夫様ー、ティガー様ー
って呼び出されて
パラオ入国の電子申告していることを確認されたそうです。
その際はQRコードを見せないといけないから、パッと出せるようにQRコードのスクショは重要です。
で、いろいろあったけど無事桃園空港に到着。
MRT切符買うためには現金必要。
外の機械だと1万円からしか替えられないので
入国前にあるここで両替
夫ティガー組は台北駅までMRTで来てタクシーでホテルへ。
我々は九份からタクシーでホテルへ。
という予定でしたが、
夫が空港について、MRT乗ったら連絡があって、直接レストランに来る方が良いということになり
20時くらいに夕食レストランで待ち合わせにしました。
タクシー運転手さん、優しくて
最初はホテルにむかってもらってたけど、やっぱりレストランにむかってもらうことに。
レストランに電話もしてくれたりして。
本当に優しくて良い方でした。
Googleトランスレートのおかげで会話できてよかった〜。

「杭州小籠湯包」
ここは小籠包の有名店で21時までやってます。

ホテルの人が住所書いてくれました。
これもほんとに助かりました。
これを夫に送って、これをタクシー運転手さんに見せてもらって、お店で集合です。



メニュー種類は少なくて、炒飯などはなし。
4人なのでガンガン頼みます。

ティガーは小籠包大好きなので大喜び。
紹興酒の海老

マリリンと夫は好きでしたが、私と、ティガーはダメでした…。
この「酸梅汁」みんな飲んでたから頼んでみたけど…

なにがどうなるとこの味になる?
漢方入ってる?
無理無理無理!!
しかし、マリリンは美味しいと。
その後もコンビニで買って飲んでました。
不健康な人の身体は求めてる飲み物なのかもしれない(笑)
4人でお腹いっぱい食べて1万円くらいでした。

クレジットカードで支払うつもりでいたら、このお店が現金のみ。
なんとか支払えたけど、財布の残金が100元しかなくて、タクシーはクレジットカード使えなくて困っていたら、地元の人がドライバーさんと交渉してくれて100元で行ってくれることに。
結局120元で、小銭集めたらギリギリ払えました。
運転手さん、100でいいって言ってくれたけどちゃんと払えて良かった。
ティガーはGoogleMAP見たらレストランからホテルまで徒歩35分とわかり、お散歩して帰ってきました。
明日は早朝にホテル出発してパラオへ移動します。
朝早いし荷物もあるし4人だしってことでタクシーで行きます。
これもすぐにホテルが手配してくれました。
1300元。
パラオの後またもう一泊するし、現金必要なのでコンビニのATMでキャッシング。
手数料は1回100元です。