「死ぬまでにやりたいこと」
その中で、今年は
☆家族でセノーテを潜る
☆富士山登る
という超ビッグなイベントを体験することが出来ました。
そして、今年は更にもう1つ
☆サグラダファミリアに行く☆
を実現することに。
夫と2人でバックパックの旅です。
私も夫も大学生のときはバックパッカーだったので、気分は20代。
もちろんあの頃のような貧乏旅行ではありませんが、節約するとこ使うとこメリハリつけた旅です。
カタール航空深夜便なので、夜8時にティガーに近くの羽田行きバス停まで送ってもらいました。
3月にバックパックでヨーロッパ卒業旅行に行った息子から色んなアドバイスを聞き、海外旅行に行くために車で送ってもらう。
なんか感慨深いものがあります。
夜22時頃の羽田はそんなに混んでなくて、カタール航空のカウンターでパッとチェックイン。
バルセロナまで発券されます。
私たちは今回バックパックなので預入荷物無しですが、荷物は最終目的地までスルーです。
さて、ご飯食べようと思ったら、一般エリアのお店はほぼ22時閉店。
なので、制限エリア内の六厘舎へ。
ここね、めっちゃ待つよ。
そんなに並んでないように見えますけど、まず注文まで20分。呼び出しベルもらって受け取りまで20分。
多分、搭乗まであと1時間だと間に合わないと思いますのでお気をつけください。
特製つけめん大盛り

がしかし、TIATラウンジは満席で、プライオリティパスは入れて貰えず。
(自社ラウンジを持っていない航空会社のビジネスクラスラウンジとしても使っているため、ビジネスクラスの方優先)
仕方ないないので、SKYラウンジに行ったものの、やっぱりどうしてもTIATに行ってみたくて、空いてきたようだったので、ほんの15分だけですが行ってみました。
広々としていますが、満席で座る場所見つけるのが大変でした。
まあこんなもんか、という感じです。
自分の備忘録
かなり長い旅行記になりそうです。
50代夫婦の行きたいとこ、やりたいことを詰め込んだ旅を覗き見していただけたら幸いです。