皆さんも一度は目にしたことあるのでは?

 

 

 

 

富士山と桜と五重塔

 

日本の象徴てんこ盛り。

 

 

 

一時は外国人観光客でごった返していた有名スポットです。

 

 

 

ずーっと行ってみたかったの。

 

 

 

今年は満を持して、朝5-7時の予約申し込みもしました。

 

6:30-7:00当選したんだけど、よーく見たら「お一人様のみ入場可」なの。

 

1人って…。

 

 

 

マリリンと2人で行くことになったので、7時以降並んで入ることにしました。

 

 

 

朝4時半ごろに出発。

 

 

 

中央道走ってると、山桜がきれい。

 

気持ちよいドライブ約2時間で到着。

 

 

 

公園の駐車場(100台)は満車で、特設局駐車場の小学校の校庭へ。

 

(朝6時半くらいで、校庭注意は、まだ数10台くらいでした。駐車場代1000円)

 

そこから徒歩で10分くらい。

 

(シャトルバスもありますが、8時くらいから)

 

 

 

歩いていても、満開の桜に心癒されます。

 

 

 

 

さあ、入口に到着です。

 

 

 

 

ここから急な石階段を上って行きます。

 

 

 

 

 

 

階段を登り切ると、緩やかな上り坂。

 

 

 

 

途中の景色もなかなかよー。

 

 

 

 

最後は、つづら折りの道に並びます。

 

かなり間隔空けて並んでいるので、長くかんじますが、5-10分おきに20人ずつの入れ替えで、つづら折りのカーブまで約30分ってとこでしょうか。

 

私たちは40分くらい並びました。

 

 

 

かなり霧が深くて、並んでるうちにドンドン霧晴れてはきたのですが…

 

 

 

富士山どこーーーー?涙

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山見えないのは残念過ぎたけど、これでも十分見応えあります!!!

 

 

 

これをイメージしてくると、あれ?と思うかもしれないけどね…。

 

写真、ピンクに色付けてるし、空は青く修正してるしね。

 

 

桜の季節にここまで晴れ渡る日、少ないと思うの。

 

満開と青空と富士山、全ての条件が揃うのは数年に一回くらいなんじゃないかな?

 

 

 

もし雲が動きそうなら、もう一度列に並ぼうかと思ったけど、今日は無理そうだと思ったので(実際、この日はずっと富士山裾野すらも見えなかった)

 

歩いて校庭駐車場に戻ってきたのが8:15。

 

 

 

河口湖まで約20分。

 

河口湖畔の新しい施設「ハナテラス」の駐車場でお店が開く10時まで寝て待ちます。

 

 

 

お目当てはここのパフェ♪

 

イチゴパフェ1833円

 

 

 

 

見た目も可愛いけど、中身も美味しい!!

 

ストロベリーアイスはナチュラルな甘さで、下のヨーグルトクリームは爽やか。

 

ヨーグルトクリームの下の方に入ってる細かいクッキーみたいなのがまた良い。

 

いちごも甘くて、最高のイチゴパフェ。

 

 

 

 

パフェは季節のパフェ1種類だけなので、季節によって、巨峰とかシャインマスカットとか桃とか栗とかに変わるんでしょうね。

 

また別の季節に来たいです。

 

 

 

バターレーズンサンドも感動的。

 

 

レーズンが巨峰?ってくらい大粒なの。

 

あまりに美味しかったので、お土産に6種類セット買っちゃいました。

 

 

 

「ハナテラス」ヨーロッパの小さな村みたいなイメージかな?

 

 

 

 

 

レストランやカフェはテラス席が充実しているので、今度はクレンと来たいわ。

 

 

 

 

新倉山浅間公園の駐車場の領収書を見せると、「道の駅 富士吉田」10%オフになるというので、行ってみました。

 

 

 

 

かなり広くて、活況を呈した道の駅。

 

 

 

 

ドッグランもあります。

 

(料金はお志)

 

 

広いし、小型犬と大型犬と別れているの。

 

あー、クレンと来たい。

 

 

 

 

ここの軽食コーナーで富士吉田名物の吉田うどんを食べてみました。

 

 

肉うどん500円。

 

麺は太くて、こし最強。

 

お出汁は優しい。

 

お肉は馬肉らしいです。

 

 

 

物産館では、新鮮な地元野菜が激安。

 

たくさん買い物しちゃいました。

 

 

 

 

 

朝4時半に家出て、桜見て、パフェ食べて、道の駅でうどん食べて野菜買って、家に帰ってきたのは13時半。

 

充実時過ぎの半日でしたー。