魚釣りの次のミッションは「海水浴」

 

目指すのは「鵜原海岸」です。

 

たくさんビーチがある中でここに決めたのは、「日本の渚100選」にも選ばれるほど美しい砂浜と水質だと知ったから。

 

さらに調べてみると、「シュノーケリングもできる」と言うし。

 

砂浜なのにシュノーケリングできるの?

 

岩場には魚がいるのかな?

 

と疑問を抱きつつも、フィンやマスクなど山盛りのシュノーケリング道具も車に積んであります。

 

途中、鴨川シーワールドの大渋滞を横目に見ながら海沿いの道を約40分のドライブで到着です。

 

061

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

049

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どお?

 

なかなかきれいなビーチですよね。

 

でも、めちゃくちゃ波あるよね?

 

シュノーケリングなんて無理だよね?

 

060

 

御覧のようにサンシェードがその機能を果たさないほどの強風でございます。

 

そうそう、陸は海に比べて熱しやすく冷めやすいから、昼間は陸の温度が上がり上昇気流が起きて循環して海風が吹くのよね。

 

ふふん、私もティガーのお勉強に付き合って頭良くなったわ。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

047

 

というわけで、シュノーケリングはできないので、かわりにボディボードに挑戦することにしました。

 

海の家で半日レンタルで500円。

 

安くないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

050_2

 

ボディボードで疲れたら、そのうちに砂遊びが始まりました。

 

中2と小6ですけど、やっぱり砂遊びは楽しいんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

053

 

 

 

熱中症の予防には「水分」と「塩」ですよね。

 

砂だらけの手2人の口に夫がポテチを突っ込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

059

 

そうそう、クラゲが結構います…。

 

マリリンもボディボードやってたときにチクッときたら、足首のあたりがヒリヒリ…。

 

ボディボード返す時に海の家のおじちゃんに

 

「クラゲに刺されたんですけど、どうしたらいいですか?」

 

と聞いたら

 

「ほっとけばいい。がまんすれば治る」

 

と言われたそうです。

 

確かに2-3時間後にはどうってこともなくなってました。

 

滞在時間は11時から2時までの3時間。

 

やっぱり海はいいですね。

 

久しぶりの海水浴を楽しみました。