上段→カット前 段なしのロング(ほぼ同じ髪型)
下段→段差バリバリのレイヤーカット(ほぼ同じ髪型)
別人ですが、
「切る前とカット後」ともに「ほぼ同じ髪型」!
「同じカット」でも、
髪質と骨格でこんなにも「違う」って事実!
最近の阿部の流行りが?
「骨格」の違いに合わせる。
で、
1人目
海外帰りの久々阿部カット。
現地の日本人にカットしてもらったそうで、
明らかに「日本人カット」
トップ長めに残した
「段差ゼロ」の髪型。
サイドの長さとバックセンターの長さが
ほぼ同じ。。。
それって、
裾のボリュームを「出したい」切り方ね。。。
潰したかったのは?
裾とサイドでしょ?
カットの整合性が無い。。。
この髪型がやりたかった事は?
脳天のボリュームは潰して顔を大きく見せる?
サイドと裾を「末広がり」なボリュームにしたかったのですね??笑
って事。
髪型の中間と言うか?
内側はガンガンに梳いてある。。。
そりゃそーだよ。
この髪質で表面長く残したら?
「もっと末広がり」になるからね。。。
ま、コレが現代の「日本式カット」
97%の美容師がこの切り方だから?
お客さんも「比較対象」が無いので、
「こんなモノだ、、、」と思い込まされてる。
表面と顔周りを短く切る
「教科書どおりのレイヤーカット」に決定!
天頂部の髪は耳くらいの高さまで短い!
もちろん全く梳いていない!
当然!ブラントカット!
切る前の顔横が長いと
カットラインが水平。。。
となると?
毛先の部分が同じ「高さ」なので、
裾広がり!
なので
顔周りは
アゴくらいまでカット。
からの
バックセンターまで繋げる。
とにかく「毛先の分散化」がボリュームダウンのカギ!
(↑97%はメモね)
あ、
ただの前上りね。
裾のボリュームを?
面白い
ブロー後!
そうそう!
「ボリュームの分散化」をしているので、
クセが無くなれば?
直毛の方の様なシルエットに近くなる!
しかし!
段差なしでブローしても
さすがにここまでのボリュームダウンしない
「正しい」段差でボリュームの分散化!
段差、段差と言っても?
あ、先週までの阿部の様に、
段差の入れ方を間違えたら?
「間違えたナリ」のシルエットに、、、
広げた方が動きが出る!
下手ブロー後!
段差が分かるね。
ブロー後
長さを切って、
ほぼ梳かれていない毛先。
段差の「入れ方」で
いくらでも「軽く」出来る!
97%には難しかったか???
2人目!
超絶直毛!
ペタンと潰れるのが?
悩みでしたが???
阿部の「面を活かした髪型に変えろ」
で、
まだまだ段差の事を理解していなかった阿部が
失敗を重ね、、、
ようやく前回くらいから
持ち直して来た髪型!
そそ、
阿部もまだまだ修行中!
しかし!
今回の
カット革命が完成しつつもある!
去年の「カット料金値上げ」もあったが?
今年もイケるな?笑
来店を悩んでいる方は
早めがオススメ。
毎年料金を上げていきます。笑
しかし!!、
普通に通い続けているお客さんは?
「当時の料金設定のまま」です。
消費税の違いはあれど?
昔のお客さんは昔のまま。
しかし
1年ぶりとかになると?
最新料金になる仕組み。
って事は?
現行の料金設定も
数年後には???
です!
煽るワケでは無いけど、
通い続けたお客さんは
バリュー感強め!
そりゃそーでしょ。
「阿部のド下手カット」に
長らく付き合ってくれたのだから!
そんな阿部カット3ヶ月半後!
コレが切る前ね。。。
3ヶ月放置しようが?
半年、1年放置しようが?
カットした「とおりに」髪は伸びます。
あ、
伸びたから崩れる?
違います。
最初から「梳いてごまかされた」ダケですね。。。
切る前
段差が少なめ!
長さを切って、
段差を増やした!
結果?
毛先の分散化が進んだので、
ボリュームが増えて見える!
全く梳いていないから
いー薬です!
全く梳かない段カットの毛先!
昨日は早朝歯科!
ダッシュで!
とにかく!
ほぼ同じ髪型でも
「髪質、骨格」で
全く別物になる!
って証明
ま、その「違い」すら見越しての?
提案、施術ですよ。
そう!
そもそも
97%には「両者が同じな事」すら
理解できないからね。。。
知らないって!
最高!笑
まだまだカットは進化し続けます!
そこでしか見れない景色があるからね!
で、
リンク先の空き状況を見て予約して下さい。
そして
予約はメールかLINE「のみ」です。
24時間365日 受付中!
そんな「ヘアサロン」の
も見て下さい。
2015/12/1より
料金が改定されました。
歯がツルツル!
小さくなった!
この後はインプラントです。。。
ようやく治療の準備が終わる!
これからは?
KONAMI風呂で
ブログ更新!
昨日の記事も長かった。
高尚すぎて何も言えないゾ!
今朝
65.7kg