photo:01



インフルエンザが流行ってますが、
困ったものです。。。

そんな流行も許さない

師匠のお言葉シリーズ!

「風邪にかかるな!」

コレも強烈でしたね!


そもそも風邪なんて、免疫が弱くなってる証拠だ!

その免疫も自分の脳がコントロールしているだけなんだから、
脳に「負けてない!」と思い込ませるだけだ!

「風邪はひかない!」

と、思い込め!


って、、、


それとは逆に、

今日は体調悪いな?
とか、思った時は
人生を問われているんだよ!

「休みたいだけなのか?」

「頑張れは行ける!のか?」



「労働に休みは有るけど、
人生に休みは無いんだよ!」




モチロン鵜呑みです!!!




とにかく、休む、休まないはコッチが決めるから、
体調が悪かろうと、這ってでも来い!

でしたね!


おかげで風邪で休んだ経験はゼロだと記憶してます。

なので、正月休み、夏休み時期に風邪になる事はたまにありましたね。。。


風邪にかからない為に
精神論が最も重要ですが、
生活リズムを崩さない事も大切です。

コレ基本のキ



願い事(風邪ひかない)があったとして、、、

まずは、
それ(風邪ひかない)を強く願うだけで叶います!

と言うか、願えは願うほど、
叶う(風邪ひかない)為の事を行うはず!



「やりたい事」と「
やらなきゃいけない事」ですね!!!


とにかく、「成りたい自分になる!」

そのために生まれて来たのだー!


photo:02