遺言の説明会において、参加者から質問がありました。

遺贈すると税金はいくらかかるのか?

確か相続税の1.2倍のはずです。

相続財産が1億5千万円、奥さんAさんに6000万円、子どもBさんとCさんに3000万円、

その他法定相続人じゃ無いEさんに3000万円遺贈するとの遺書がありました。

この場合、法定相続人はABCの三人

基礎控除3000万円+法定相続人数×600万円=4800万が控除されます。

1億5千万ー4800万円=1億0200万円

1 相続税の総額計算

  1億200万円を法定相続人が法定相続分を相続するとして

  A 5100万円、BC2550万円づつ

  下の早見表から A 5100万円×30%-700万円=830万円

  BC 2550×15%-50万円=332万5千円

  相続税の総額 830万円+332万5千円×2=1495万円

2 各人の相続税額

  Aさん  1495万円×6000/15000=598万円

  BCさん  1495万円×3000/15000=299万円

  Eさん  1495万円×3000/15000=299万円×1.2=358万8千円

○ 相続税の速算表

法定相続分に応ずる取得金額   税率    控除額

1,000万円以下            10%    -

1,000万円超から3,000万円以下   15%        50万円

3,000万円超から5,000万円以下         20%     200万円

5,000万円超から1億円以下                30%     700万円

1億円超から2億円以下                       40%   1,700万円

2億円超から3億円以下                       45%   2,700万円

3億円超から6億円以下                       50%    4,200万円

6億円超                                              55%    7,200万円