相続の関係で財産目録を作成しています。

財産の中に非上場株式がありました。

これをどう評価するのか?

国税庁のホームページに取引相場のない株式(出資)の評価明細書があります。

これを参考に評価。

額面50円が10円以下になってしまった。

国税庁の案内は良いとしても評価表なんかはエクセルで作って欲しい。

国税庁の頭の良い人達なら素人でも簡単に入力できるものが作れると思う。

しかし、それをすると税務署OBの税理士さん達が職を失うかもしれない。

国民へのサービスではなく、自分たちの退職後の仕事を確保する事の方が重要なのかも?

相続税や所得税、消費税の申告もそうである。

わざと複雑にして税理士業界を保護しているような気がします。

行政書士も役所の複雑な申請があるから成り立っているので

天に唾をするような気をしますが・・・・

ちょっとどうにかして欲しいと思う!