知り合いに資産家の高齢女性がいる。

その女性のお母様、そろそろ白寿が近いもののお元気。

二人で暮らしておられる。

何かに付け頼りにされ

法律的な事柄があると声がかかる。

お手当がいただけるので対応しています。

お母様、お元気ですが近い将来、亡くなるでしょう。

お一人になると何かと心配です。

任意後見を勧めて

諸々の面倒を見てやるのが良いのかな?

そんな風に思っております。

任意後見

公正証書契約、登記

まずは見守り契約をして、もろもろの相談に乗りながら金銭管理等をし

惚けたら、裁判所に任意後見監督人の選任の申立て

ただ、私も歳を取るので

何時まで面倒を見てやれるのか

イマイチ、自身が無い。

高齢化社会の日本

高齢の女性の一人暮らし

しかもそれなりの資産をお持ち

変な事件に巻き込まれないと良いが・・・