※後半重い話になります ご注意ください
私は高校野球が大好き
時代が変わっても
若者がただ ひたむきに頑張る姿は
胸が熱くなります
だからオーディション番組も
好きなのかな
去年は大社高校に夢中になったな
野球ももちろんだけど
応援が大好き
色んな時代の色んなジャンルの曲から
オリジナルまで
凄いよね
そんな中とても残念なのは
イジメ問題で辞退する学校が出たこと
1試合終わってからという
何とも中途半端な…
戦ってきた相手チームや次の対戦チーム
大会に関わる全ての人たち
人のことなんてまるで考えていない
自分たちだけの保身が招いた結果
我が子のイジメを経験した親としては
もし本当に酷いイジメをした子たちが
出場メンバーの中にいるのなら
やはり許せない気持ちになります
我が子のイジメって
自分自身がイジメに合うよりも遥かに辛く
母親にとっては
心えぐられるような思いです
一番悪いのはイジメをした子たち
でも初動対応って本当に大事!!
周りの大人たちの責任は大きいと思います
そしていつも気になるのが
関係ない子たちまで‥と繰り返される発言
同じチームにいて
同じクラス、学校にいて
関係ないのかな‥
当事者たちが春に処分を受けていたり
記事が本当なら
学校でももう
この事を知らない人はいなかったのでは!?
人は自分の身に同じことがおきるまで
心から理解することができません
そしてみんな自分が大事
自分を守ることは大切
だから責めることはできないけど
関わらないように皆去っていくんです
誰も助けてくれない
時に
イジメられる方に
原因があったような事を言われたり
イジメられる方の弱さの問題
というような事を言われたり
腫れ物に触るような扱いを受けるように
なってしまったり
イジメを受けた子もその親も
傷つくのはイジメそのものだけではなく
その後のイジメ加害者の保護者の対応
学校の対応
周りの反応
これに更に傷つけられるんです
我が子可愛さで間違った庇い方をする
保護者会にも参加しない
全てを学校の責任にする
授業の遅れの方を気にする
保護者たち
強い保護者に弱い学校
できること・できないことがあるのは
わかっている
でも
誠意をもって対応してくれているかって
本当に伝わる
それで傷つく時もあれば救われる時もある
いつも被害者ばかりが
名前も出されて晒される
学校を休んで不登校になる
転校する
引っ越す
何で?
逆でしょ!!!
問題なのは
ここまで大事になって初めて
まともに動き始めること
問題にされないまま
日常的にたくさん身近で
イジメは起こっているということ
ニュースにならなくても
今日も苦しんでいる人がたくさんいる
加害者にも
チャンスを与えることは大事だと思います
でも
処分したら終わり?
心から反省してる?
処分さえない事も多い現実
被害者の傷は一生です
でもその傷が更に深くなるか
少しでも軽くすることができるかは
対応次第だと思います
早い段階で
気持ちに寄り添って考えて欲しいです