麻布消防団ポンプ操法大会

 

5月19日に港区立芝公園で行われた消防団の大会、
選手で出場して初めての準優勝でした。
来月の港区大会に向けてまた訓練する機会をもらいました。
想像もしていなかった奇跡に涙でした。
応援していただいた皆様ありがとうございました😊
 

4月のはじめから、毎週2回の夜間訓練でした。

今まで麻布消防団第四分団は大会に2隊出場していたのですが、

今年は参加者も少なくて1隊のみでの出場になりました。

日程調整して訓練に皆勤賞だった私がその1隊の選手になりました。

 

当日は心臓のドキドキが止まりませんでした。

毎回、注意ばかり受けていたので、そこは絶対に失敗してはならないと自分に言い聞かせて出場しました。

 

仕事の関係で一番にさせていただきました。

6隊のチームが出場しました。

 

当日13時40分からの出場、その後、立憲民主党の野田元総理を招いて麻布十番での講演会。

会場に現在2位で、あと1隊の結果がでていないと連絡をいただき、

講演会場をぬけて歩いている時に、「準優勝」のお知らせがありました。

 

歩きながら涙が止まりませんでした。

5人で力をあわせてのチームプレイ。私のところで失敗するわけにはいかないと思って操法をしました。

運動神経がずば抜けていいわけでもなく、規律もまだまだの自分は不安がいっぱいでした。

分団の仲間、区議会議員の仲間、そして、家族の応援、力をもらいました。

 

娘と夫も応援にきてくれました。

終わってから娘に「ママかっこよかった」と言われ嬉しかったです。

 

消防団は家族の理解がなければ活動できません。

いつも見守ってくれている優しい夫と娘に感謝です。

 

何よりも5人のチームのメンバーに感謝です。

みんな仕事を持っている中での夜間の訓練、何度も何度も練習しての訓練でした。

そして、支援隊の皆さんがいなかったら水をだすことすらできませんでした。

 

今回、私たち4分団と一緒に3分団が訓練をしてくれて、教えてもらって支えてもらったことに感謝です。

 

6月16日が「港区大会」です。麻布、高輪、赤坂、芝の各消防団から優勝と準優勝のチームが出場します。

今回、区大会に出場することによって、訓練の機会を延長できたことも嬉しいことです。

あと1か月近く訓練頑張っていきます。

応援して下さっている皆様ありがとうございます。

 

 

image

image

3番員 

image

image

image