今日は娘の親知らず抜いたあとの抜糸の日で、歯医者行った帰りにAEONに寄って、KALDIやらパン屋さんやらあれこれ寄ってお買い物。

スタバにも行って、娘オススメのエスプレッソアフォガードフラペチーノも飲んだ。←めちゃ美味しかった❣️

娘グランデ(普段少食のくせして、そんなデカいの飲むん?ってビビるわ)、わたしトール。

メニューのサイズ表記やらが小さすぎて、全然読めない💦

これって老眼じゃなくて近眼が酷くなってるのかな〜?

いつもは激安眼鏡だけど、今度眼鏡市場でえんきん両用眼鏡買おうかな…。


***********************************

今日は息子リクエストで、たこ焼き🐙じゃなくタコス🌮の方のタコパ❣️


生で食べられるし辛さもピリッとするけど激辛ではないというので、初めて買ってみた福耳とうがらしが美味しかったニコニコ(写真⬇️のピーマンみたいなやつ。万願寺とうがらしみたいなジャンボな見た目)

ジェイミー・オリバーのレシピに、生の唐辛子を使うレシピがたくさんあったんだけど、日本ではあまり生で食べられる適度な辛さの唐辛子って売ってないから、これ、めちゃくちゃいいな〜と思いました。

何でも試してみるもんだな〜。


****************************

今読んでる本。

テレビで見て面白そう〜と、即ポチった。

YouTubeもされてるみたい。

よく見たら懐かしのサンクチュアリ出版の本。

大学生の頃、広島に住む友達のとこに遊びに行って、その子のバイトが終わるまでの時間つぶしにサンクチュアリ出版を立ち上げた高橋歩の『毎日が冒険』を買って、平和公園のベンチで読書しながら待ってたな〜。


わたしが読んでたのはこっちの表紙の!


※Amazonの著者紹介より

高橋歩

1972年東京生まれ。自由人。20歳の時、映画「カクテル」に憧れ、大学を中退し、仲間とアメリカンバー「ROCKWELL’S」を開店。2年間で4店舗に広がる。

23歳の時、すべての店を仲間に譲り、プータローに。自伝を出すために、出版社「サンクチュアリ出版」を設立。自伝 『毎日が冒険』をはじめ、数々のベストセラーを世に送り出す。

26歳の時、愛する彼女・さやかと結婚。出版社を仲間に譲り、すべての肩書きをリセットし、再びプータローに。結婚式3日後から、妻とふたりで世界一周の旅へ。約2年間で、南極から北極まで世界数十ヶ国を放浪の末、帰国。 

2001年、沖縄へ移住。音楽と冒険とアートの溢れる自給自足のネイチャービレッジ「ビーチロックビレッジ」を創り上げる。

同時に、作家活動 を続けながら、東京、ニューヨークにて、自らの出版社を設立したり、東京、福島、ニューヨーク、バリ島、インド、ジャマイカで、レストランバー&ゲストハウスを開店したり、インド、ジャマイカで、現地の貧しい子供たちのためのフリースクールを開校するなど、世界中で、ジャンルにとらわれない活動を展開。

2008年、結婚10周年を記念し、家族4人でキャンピングカーに乗り、世界一周の旅に出発。

2011年、東日本大震災を受けて、旅を一時中断。宮城県石巻市に入り、ボランティアビレッジを立ち上げ、2万人以上の人々を受け入れながら、復興支援活動を展開。現在も、石巻市・福島市を中心に、様々なプロジェクトを進行中。

2013年、約4年間に渡る家族での世界一周の旅を終え、ハワイ・ビッグアイランドへ拠点を移す。

著作は、英語圏諸国、韓国、台湾など、海外でも広く出版されている。