今日までお弁当なし。
明日は自分弁つくらないと。
きのうの晩ごはんは、残り物のチャプチェで春巻き、豚キムチ、きゅうりとトマトの塩昆布和え。
子どもたちにはうどんと卵焼きも。
親知らずを抜歯した娘に、うどんやら卵料理やらを出してると息子が羨ましがるので、息子にも娘と同じものを出してます。
***********************************
今日は朝方にエアコン+扇風機の風直撃で、寒すぎて🥶あまり体調が優れず。
一日何もしない!と思っていたのに、こんな日に限って仕事休みの夫が、むぎを動物病院に連れて行くという…。
その前にキャリーケースを買わねばってことでホームセンターに行くことにしたけど、夫が仕事の用事もいくつか済ませたいというので、郵便局やら銀行やらあちこちまわったりして、結局いつもより忙しくて全然休めず…
夕方、お初のキャリーケースで、はじめましての動物病院へ。
我が家のむぎちゃん、薄々感じてはいたけどやっぱり少し小さめらしい。
ペットショップやホームセンターのペットコーナーに行くたびに、新しく入ったネザーランドドワーフの子ウサギちゃんをチェックするのがルーティンなのだが、どの子も生まれたてなのにけっこう大きく見えて。
むぎちゃん、4月生まれで家に来た時の体重が246gで、7/30の体重が650gくらい。
栄養不足とか病気ではないらしいので良かった💦
先生はとても優しくて、診察台からパニックで飛び降りて怪我したりないように、床で見てくれたんだって。←コロナの為、付き添いは一人のみで夫が行った。わたしは駐車場で待ってたけど、次から次に来院者が。
歯を見る為にムギュっとされた顔がめちゃ可愛かったそうな。
ビビっていたのかすごくおとなしかったらしい。
爪切りもしてもらいました。
基本、鳥と同じ感じで切ったら良いみたい。
避妊手術のことも聞いて、夫と年末か来年頭くらいまでには受けさせようかって話に。
小動物だから麻酔とか手術自体も心配だけど、病気にならないためには仕方ないね💦
なんだかんだで動いてるうちに元気になった気がするけど、明日は仕事なので今日は早寝しよ。
わたしの中では「むぎ」「麦」だったのだが、そのどちらでもなく「ムギ」と書いた夫