水曜日の娘弁当。
きのうの晩ごはんの残りのチキンに簡単マヨ卵ソースをつけたもの。
何かのテレビ番組でロバート馬場ちゃんが、タルタルソースはゆで卵じゃなくポーチドエッグで作ったら簡単❗️というのをやっていて、これは本当に便利。
朝の時間は1分でも惜しいけど、このやり方を知ってると朝にわざわざタルタル的なもの作るのやめよーかな…が、なくなる。
火曜日から三連勤なので、わたしのお弁当も。
正月ボケしてるので、夫の弁当は今週は作らない宣言してあります。
今のところ二個が限界。
二個も三個も一緒じゃない?って友人には言われるけど、うちは娘も夫も好き嫌いが多いから、二人が食べられるもので…と考えるところからもう面倒くさい。
三連勤終わったので、今日はお弁当は娘のみ。
朝は息子が足が痛いと言うので学校に送って行き、ついでに資源ゴミも出さなきゃ!とバタバタしていて、夫に弁当代を渡すのを忘れてしまってたのを今思い出した。
息子を送ったついでに車で通学路をぐるぐるして娘を探し(住宅街に入ると、どこの道を通ってるのか分からず)、諦めて帰ろうとしたら奇跡的に?見つかったので、今日のお弁当はプラスチックだから蓋が開いてこぼれちゃわないよう気をつけて!と伝える。
念のためマステで二ヶ所とめたんだけど、ラップを巻けば良かったな。
朝の忙しい時間は、こんな簡単なことも思いつかない。
昨日は友人兼職場の同僚が呉の牡蠣を買ってきてくれたので、カキフライにしました。
子どもたちはあたると大変なので牡蠣はあまり食べさせてないんだけど、広島だけに給食で牡蠣が出てるので心配しすぎかな…。
小粒の牡蠣500gが1080円!(大粒入りは1580円だったかな?皆んなが小粒だったのでわたしも小粒にした)
友達から「うちは生で食べられる人があまりいないからカキフライだけど、生でも臭みが全然なくて美味しいよ!」って聞いたので、夫に電話にして生牡蠣で食べたいか聞いてみたら、「今日は当番(自宅待機)だし、今は忙しくて会社休めないから生はやめとく…」だって。
わたしは、一つだけ生で食べてみようかな…と試してみたらめちゃくちゃ美味しくて、もうあたってもいいや〜と、追加でパクパク食べてしまった❗️笑
それでも牡蠣フライにするのには十分な量あります。
パン粉をきらしてたけど買いに行くにはもう遅い時間で面倒だったので、食パンでパン粉を作り。サクサクに揚がるか心配だったけど大丈夫でした。
生も牡蠣フライも凄く凄く美味しくて、今日も食べたい笑