
餌の撒き散らしがすごいので(嫌いな餌があるのか掻き出しながら食べる)、フードフィーダーを買ってみたけど、食べた殻のみ下に落ちていたのは設置後一日くらいで、あとはまた大量に掻き出しながら食べてるという。
ペットショップですすめられたこれを食べてるんだけど餌を変えた方がいいのか、単純にそういう食べ方をする子なのか......。
ペレットに移行すべきなのか悩む。
鳥のお尻はかわいい💓
放鳥の時は豆苗をででーんと出してます。
水浴びも放鳥タイムにして、ケージの水入れで水浴びしないようこっちに変更。
放鳥といっても、人の手や頭にあちこち移動してるだけだけど、それが楽しいのかケージに戻そうとすると手から腕にタタタッと移動して逃げていくので戻すのが大変だったりします。
お下がりのこのおもちゃも気に入ってくれた模様。
ベルが頭に乗っかってたり 笑
これは少し前の写真ですが、家に来たばかりの時に比べ頭のカラーがいつの間にか真っ黒になってました。
こうして見ると来たばかりの時はまだ赤ちゃんぽかったんだなぁ。
残り二羽の文鳥はまだ全然換羽が始まってなかったので、おはぎはもうずいぶんしっかりした桜文鳥に見えてたんだけど。
そんなこんなのおはぎ日記でした。