たくさん貰ったりんごが、消費しきれなくてヤバいことになってきたので、りんごのタルトを作りました。

今日は午前中に幼稚園に行っていて、作ろうビックリマークと思い立ったの夕方だったので、晩ごはんの支度と重なって気忙しく「お菓子は夕方作るもんじゃないなー」と痛感しましたです。

タルト生地作りとフィリング作り、飾り用のりんごの準備を晩ごはん作りと同時進行して、残りの作業は晩ごはん後に。



今回は葉っぱの型抜きをしたタルト生地に、ナイフで葉脈模様をつけてタルト型のまわり貼り付けてくという面倒なことを試みてみた。

やらなくても良かったんだけど、たまたま家に葉っぱの抜き型があったもんだから、本の通りにやってみたのです。

焼いた時に失敗したら悲しいので、せめて証拠写真を残そうと撮ってみたけど、ほとんど見えないね・・・↓

abechan05さんのブログ-120516_1923~01.jpg

飾り用のりんごを配置して焼きます↓

abechan05さんのブログ-120516_1949~01.jpg
焼き上がったらつや出しのジャムを塗って完成~キラキラ

abechan05さんのブログ-120516_2140~01.jpg
葉っぱ見える?

abechan05さんのブログ-120516_2141~01.jpg

こういうゴテゴテのタルトって型から外すの難しい汗汗