こんにちは。

 

当院最寄り駅に

フラワーショップがオープンし、

QOL(生活の質)が上がりました。

 

仕事帰りに

遠回り一切なしで、

 

気楽にお花を買って帰ることができ、

大変ありがたいことです。

 

植物を育てるのは苦手なので

(小さな虫が....💦)、

切り花をメインに楽しんでおります。

 

先日のピアノサークル発表会では、

ステージ上のフラワースタンドを

甚く気に入ってしまいました。

 

理由は、

ユリのかほり。

 

ピンク色の八重咲の

見た目も華やかなユリが

含まれていたのですが、

 

そのおかげで、

会場中がユリの香りに包まれて、

ユリ園にいるような

幸せな時間だったのです。

 

休憩時間に、

ステージに上がり、

お花の香りを

くんくんしていましたラブラブラブラブラブラブ

 

あまりにも感激したので、

サークル主宰者(わたくしの先生とは別の、

ピアノの先生をなさっている方)へ、

 

いつものように

お礼と感想をお送りしたところ、

 

HPへ掲載くださいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~

ステージ上のフラワースタンドから百合の香りが客席後ろまで広がり、ショパンらしいおしゃれな空間の演出になっていました。オールショパンプログラムで、あまり知らない曲にも触れる機会となり、またプログラムには年代記載があったためショパンのキャリアと作風を照らしあわせるヒントになり有益でした。ショパンは大曲から短い曲、ソナタから前奏曲にいたるまで、実に様々な素敵な曲を書いてくださったのだな、そのおかげで私たちのピアノライフが豊かなものになっていることを再認識する機会となりました。先生方の演奏は、うっとりし、心が穏やかになりました。ショパン尽くしの素敵な土曜日となりました。誠にありがとうございます。そして、記念すべき●●回目、誠におめでとうございます。ますますのご発展とご継続をお祈りしております。(サークルS様より)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

それほど気に入った

ユリのかほりを、

自宅にも持ち帰りたいと、

 

昨日は、

お仕事帰りに、

カサブランカを選びました。

 

家の中は既に、

ユリの香りで満ち始めています。

 

つぼみが開いてゆくのを見るのも

好きです。




先日のピアノサークル発表会の
HPを見ましたら、

各部から1人づつ
投票で選ばれる
‘’観衆賞‘’に、
選出いただいたことを知りました。
 
2回連続、
驚きです⁉️
(バラード1番ではなくて、
ノクターン8番の方ね。)
 
素敵な皆様、
良き日となりますよう。