こんにちは。

 

ミニゴッホと

国立新美術館にて開催日の、

イブ・サンローラン展へ。

 

 

 

たまたま高校生無料観覧日でした。

(高校生は

今日(10/8)と明日(10/9)も無料日。

要学生証。)

 

絵画の展示も勿論好きですが、

現実に近いファッションの展示は、

美意識が一層高まります。

 

イブ・サンローラン氏のスタイルは、

エレガントでコンサバティブで

品があるのに、

細部にエッジが効いて

違和感なく好きだわと見ていたら、

 

氏が殊更好きなスタイルは、

1930年代の、

ロングでタイトなシルエットとのことで、

納得。

 

↓1930年代の写真から。

氏のデザインとは無関係です。

わたくしも、

1930年代のこんな雰囲気が大好きですラブラブ

 

ウエストマークのタイトなワンピース、

ヒール、帽子、手袋、

小ぶりのバッグ、

コンパクトなジャケットと、

巻き髪。

全て真似して取り入れたいドキドキ

 

氏の言葉から印象的なもの。

 

”ファッションは時代遅れになるが、

スタイルは永遠のものである。”

 

”ファッションは女性を飾るだけでなく、

自信を持たせるものです。”

 

そう、ファッション、

おしゃれは、

内面的なものだと、

わたくしも強く同意いたします。 

 

みどころばかりの展示の数々。

オートクチュールコレクション

芸の細かさといったら、もう、

アートを通り越して、

 

刺繍、ビーズやスパンコールで作った、

人工的な蝶々か玉虫のような、

自然界の美。

 

オートクチュールジュエリーも、

圧巻。

宝石を使わず、

すべてイミテーションだそう。

 

ガラス、七宝焼、合成パール、

人工珊瑚、ラインストーンなどで、

とっても豪華な世界を作っていました。

 

バレエ舞台や映画衣装にも、

深く関わっていました。

 

アーティストへのオマージュコーナーは、

写真撮影可。

 
↓上から、ピカソへのオマージュ
とジョルジュ・ブラックへのオマージュ
 
↓ポップアートへのオマージュと、
マティスへのオマージュ。
 
↓ピエール・ボナールへのオマージュと
ジョルジュ・ブラックへのオマージュ
 
↓マティスへのオマージュ
ポップアートへのオマージュ
 
↓ジョルジュ・ブラックへのオマージュと
ピカソへのオマージュ
 
↓如何にも、
ゴッホへのオマージュ。
 
↓これは誰へのオマージュか、
書かなくても分かりやすいです。
↑モンドリアンへのオマージュ。
 
展示だけでなくて、
お客さんも目を惹くお洒落な方
ちらほらいらして、
(イブ・サンローランを意識した
タイトなスーツにレース付きの帽子の方や、
ルネッサンス絵画がプリントされた
パンツ姿の方や、
アーティステックなイヤリングの方など。)
 
とっても刺激的な展覧会でした。
 
氏の作品に焦点が当てた展覧会だったので、
氏本人の説明は
思ったほど多くはなかったのですが、
 
イブ・サンローラン氏は
お年を召しても、
スリムなスーツを着こなして、
眼鏡が似合う、
とってもカッコいい方。
 
ご自身のお召し物は、
どうなさっていたのかしら。
ご自身でデザインなさっていたのかしら?
 
ミュージアムショップは、
ポストカード、キーホルダーなど、
どれもこれもセンスの良いものばかり。
 
ものを増やさないようにしている
わたくしですが、
 
シンプルでセンスが良い
トートバッグが気になってしまい、
大小1づつお持ち帰りいたしました。
 
大小とも、マグネット開閉、

中にファスナー付きポケットあり。

 

キャンパス生地、合皮ハンドル、裏地付き。

サブバッグとして手にとりましたが、

 

大はサブバッグにしては

しっかりしすぎる作り。

 

カジュアルな場面での

メインバッグとして使用可。

 

荷物を軽くしたい美術鑑賞の時や、

 

PTNAステップなど

お着換えの不要なピアノ本番で、

シューズや楽譜を入れるバッグに使用予定。

 

小はご近所バッグに。

マチがないので、
ランチバッグにはできない。
 
ミニゴッホも気に入ったとのことで、
塾バッグとして大を買ってあげました。
 
帰宅後、
息子に見せたら、
”僕も欲しい。大学のバッグにしたい。”
 
1人1会計しかできず、
バッグは1種類につき
1人1つしか購入できないため、
 
(そのため、
ミニゴッホはわたくしとは別にレジに並び、
別会計にしました。)
 
ミュージアムショップ目当てで、

再度、鑑賞することになるかしら。

(ミュージアムショップのみの利用は不可。)

 

美術館で

ファッションデザイナーの展示を見たのは、

マリメッコ展以来。

 

洗練された展示で大変満足しました。

 

この秋~冬も

魅力的な展示会が目白押し。

 

次は、

宗像志功ゴッホに行こうと、

ミニゴッホと計画しています。

 

素敵な皆様、

よき日となりますよう。