こんにちは、中村はなです。今日もご覧いただきありがとうございます。


  忙しいワーママに役立つアイテムや、生活を豊かにするヒント、スウェーデンハウスでの暮らしや北欧グッズなどをお伝えしています。



緊急事態宣言中のはなはな地方ですが、私の生活は特に変わらず、スーパーとたまにランチに行く以外には基本的に引きこもり。


最近は、断捨離熱が再燃しているので、おうちがスッキリと使いやすくなってうれしいです。


特に押し入れ!




布団の出し下ろしが200%楽になりました。開けるたびにものがないって、快感です♡



さて、本日は私のお気に入りの水筒です。



毎日こちらのふたつを職場に持って行っています。


左側のは、200㎖入りで保温もできるもの。





この水筒、めっちゃいいですよー!

私はこれに、ココナツオイル入りのコーヒーを入れているんですけど、4時間くらい経っても熱々で火傷するくらいです。


200㎖という大きさが絶妙で、ちょうどコーヒー一杯分。


私はこのくらいの水筒を使うのが、今回で3つ目なんですけど、これは歴代の中でも保温力No.1です!




右側の水筒は、その辺のホームセンターで1000円くらいで買ったもので、何の変哲もありません^^;ん。小さいのと並べていても悪目立ちしないので、気に入っています。

ただ、蓋が大小どちらのかよくわからなくなります(笑)。


こちらの大きい水筒にいれるのは、麦茶か、コストコのルイボスティーか、こちらのお茶。


これはジュピターで買ったのかな?

カルディでは違った箱のコーン茶です。



20袋ぐらい入っていて、お湯出しって書いてますが、気にせず水出ししています。


このコーン茶が、今は一番お気に入りの冷茶です。こればかりだと高くつくので、家では麦茶と交互に作っています。三男も学校にお茶を持っていっているので、2リットルのお茶が1日半くらいでなくなるかな?



雑誌の付録目当てに以前これを買ったんですけど、


これも200㎖入りで保温できるのですが、車のドリンクホルダーに入れてもガタガタするし、なんか倒しそうで、あまり実用的ではないんですよね。ちょっとお出かけする時に飲み物を持っていきたい時なんかにたまに使います。


ではまた明日!