こんばんは。

東京都議会議員(品川区選出)の

阿部祐美子です。

 

先日、都議会立憲民主党「まちづくり部会」で

東京港のコンテナ埠頭や、造成中の「海の森」

国際クルーズ船ターミナル、そして

辰巳にある高潮対策センターを視察してきました。

港湾については、説明を書き始めるときりがないので

ここではさらっと、写真とともに紹介しますね。

 

①中央防波堤外側コンテナ埠頭イルカ船波

 

東京港は、外貿(外国貿易)コンテナ取扱量で

国内最大の港。

巨大な消費地にあるため、輸出より輸入が多いのが特徴です。

 

まずはお台場を南へ下った中央防波堤のさらに外側にある

コンテナ埠頭(Y2)へ。

 

 

説明を聞いた管理棟の大きな窓からは

外国からのコンテナ船からクレーンで

次々とコンテナが降ろされ、

トラックに載せて運び出される様子がよく見えます。

ただし、撮影禁止、遠景のみ。

 

コロナ禍で世界各地の港湾機能が低下して

物流に支障が出ているとで報じられていますが

東京港は比較的影響が少ないようです。

 

ちなみにこのあたりの地名は

「大田区令和島」です。

 

②海の森

 

海の森、というとオリンピックの水上競技場を

思い浮かべる方も多いと思いますが

海の森公園はその北側に広がる

広大な埋め立て地です。

 

 

昭和48年から62年までのごみや建設発生土が

高さ30メートルにまで埋め立てられ

そこに長年、ボランティアさんたちによって

植樹が進められてきました。

資源循環型の公園づくりに大いに共感するとともに

都市部には貴重な、広々とした公園なので

さまざまな形で都民ニーズにこたえてほしいとも感じます。

 

③東京国際クルーズターミナル

 

2020年9月にオープンした

大型国際クルーズ船受入のための

ターミナル。残念ながら

コロナで利用がほとんどない状態が続いています。

 

天井が高い広々としたつくり。

 

入国手続きのための設備もピカピカ。

 

 

海の向こうに大井ふ頭が見えます。

 

④高潮対策センター

 
「震災時に東京に津波が来たらどうなるの?」
と聞かれることが多いのですが、
東京湾の形状などから
津波より高潮の方が想定水位が高いのです。
 
そこで江東区辰巳にある高潮対策センターへ。
 
 
東京港にそそぐ河川の水門の状況を
常時観察しています。
品川区内では、東品川公園あたりで
水門を見かけたかたも多いと思います。
 
モニターもいいけれど、最後はやっぱり肉眼も。
 
 
センターの屋上からみた東京港の夕焼け。
空が広いです♪
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご意見、ご感想はこのブログのコメント欄、またはFBページInstagramまでお寄せください。