こんばんは!

品川区議/都議選予定候補の

あべ祐美子です。

 

品川区で75歳以上の方々の

接種が始まって約1週間。

さまざまなご意見ご質問を

お寄せいただいています。

 

 

 

そこで今回は、そうしたお声に

お答えしますベル

 

Q1 集団接種会場はこれからも増えるの?

バリアフリーの会場はある?

⇒5月31日現在で集団接種会場は

14か所(3会場は未開設)。

今後も増える見込みです。

基本的にどの会場も

一定程度のバリアフリーには

なっているそうです。

 

Q2 かかりつけのお医者さんでも

個別接種できるようにしてほしい。

⇒区と医師会との調整が続いており

6月中にはスタートできるかも。

ただし、どの医療機関が接種可能か

予約方法は、などまだまだ未定のようです。

 

Q3 区のHPには予約件数はあるけど

接種実績がありません。実際の接種回数は?

⇒区内での接種は1週間で

3500回程度とのこと。

医療関係者の接種が終わる6月半ばには

その倍くらいにはなるそう。

 

Q4 国が目指す「7月末までに

高齢者の接種終了」は達成できる?

⇒区内の高齢者は約86000人。

2回接種なら、約17万回。

6月中旬までに1万回余り。

その後週7000回になったとして

7月末までに5万回。

大規模接種センターの接種分を

勘案しても接種率は5割に満たない?

(今後体制が整って実績が急増することを祈る)

 

Q5 基礎疾患がある場合の優先予約は?

⇒区役所は個々の住民の基礎疾患は

把握しておらず、接種券は一斉に送付予定。

どのように優先予約を受け付けるのか

まだ検討中とのことでした。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

取材(?)に基づく独自ネタも

盛り込みつつ、全体としては

類推の多い文章になってしまいました。

 

一つの目安としてお受け止め下さい。

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご意見、ご感想はこのブログのコメント欄、またはFBページInstagramまでお寄せください。