今日は、品川区の

庁舎建て替え計画について書きます。

 

まともにやれば

数百億円の大プロジェクト。

区庁舎は区民みんなの財産なので、

もっともっと多くの方々の

声と思いを反映した

計画策定になってほしいと思います。

 

まずは計画の経緯と現状を

知っていただきたいので、

基本事項をおさらいします。

 

①いつごろ話が出たの?

②どこにつくるの?

③なぜ建て替えるの?

④いつごろできるの?

⑤いくらかかるの?

⑥跡地はどうするの?

 

客観情報を心がけますが、

私のコメントも時々混じります。

 

1 いつごろ話が出たの?

 

本年度に設けられた

庁舎機能検討会の説明資料を

見てみましょう。

2年前の平成30年7月、

JR東日本とのまちづくり協定締結が

スタートラインとなっています。


 

広町地区のまちづくりとは、

JR大井町駅と品川区役所の間にある

JR東日本の広大な土地の開発。

その全容は公開されていませんが、

品川区も土地の一部を所有しており、

開発の当事者です。

 

協定の数か月後に

庁舎改築を含めた検討を進めることが

区議会行財政改革委員会に報告され、

さらに昨年の委員会では、

JR広町地区を含む4案が

移転先候補として示されます。

その日のうちに、

広町案が妥当とされます。

 

今年に入って、

職員によるプロジェクトチームと、

学識経験者や公募区民も加わった

庁舎機能検討委員会が

スタートしました(←いまここ)。

 

2 どこにつくるの?

 

形式上決定されたわけではありませんが、

広町地区(下の図を見てね)の西側エリアを

新庁舎の建設候補地としています。

ここはJRの敷地ですが、

広町地区北東角にある区有地と

土地の交換が前提です。

 

下図右側「検討状況」で

エリア内にある太い点線は

新たな道路の計画。

広町地区は今は袋小路なので、

西側の区道とつながれば

土地の有効性が高まりますね。

そのためには現在の区庁舎が

「邪魔」になっているということでしょうか。

 

 



3 なぜ建て替えるの?

 

まずは老朽化が挙げられています。

本庁舎や議会棟、第3庁舎は

築50年以上が経過。

確かに老朽化は否めませんが、

耐震工事によって、

あと16年は使えることになっています。

第2庁舎・防災センターは

築26年。まだまだ使えます。

 

 

 

区は、以下のような理由も挙げています。

 

 

 

 

 

①~⑦とも、間違いではないけれど、

今に始まった話ではないんですようねえ。

 

 

4 いつ建て替えるの?

 

 

来年度から3年間で実施設計まで持っていき

2024年には着工…。

決まっていないことだらけの庁舎移転ですが、

スケジュールだけははっきり出されています。

庁内プロジェクトでは、

各課のアイディア募集さえ

うまく回っていなさそうですが…

 

5 いくらかかるの?

 

試算すら出ていません。

議会の質問にも答弁はありませんでした。

全く数字を示さないまま

4年後には着工予定って…。

区は新庁舎の床面積を

6万㎡程度を想定してるとのことなので、

200~300億円規模に

なるのではないかと思います。

 

例えば渋谷区では

旧区庁舎・公会堂の敷地の一部に

民間マンション建設の定期借地権を

設定して、その対価で

区庁舎と公会堂建て替え費用

約211億円をまかなったとのこと。

 

コロナで地域経済も

区民生活も窮地にあります。

来年度は大幅な税収減が見込まれ、

区の予算は10%シーリング、

学校改築を含む

各種工事の後ろ倒しも

視野に入ってきました。

 

もし新庁舎の計画を進めるなら、

品川区も財政負担の少ない方法を

模索する必要があると思います。

 

6 跡地はどうするの?

 

移転新築後は

現庁舎の跡地はどうなるのでしょうか。

「にぎわい施設」として

アリーナの建設という話が

漏れ聞こえてきます。

 

公共施設のトリアージが

日本社会の課題となる中

持続可能な自治体運営のために

真に必要な公共施設とは何か

目先の利害にとらわれることなく

考える必要があると思います。

 

区庁舎は区民みんなの財産です。

多くの住民の方々の

お声をお寄せいただければと思います。