食器は全部を洗おうとするとやる気が失せてしまうことが多いだろうという考えから、 1度に洗う食器は12個 以内と決めています。 12個洗えば万々歳である、と。 だからたいていは洗いそびれた食器が残ります。

 

そして、調理に使う鍋、包丁、まな板を優先して洗うことにしています。 次の調理の時にないと困るから。洗い残しの小さな食器や、箸、スプーンが幾つもあると、まな板を洗う時に邪魔になりますが、それはしかたないです。