このブログ記事は詳細かつ長大だが、読み物としても面白く読めるようになっているので、シェアしておきたい。

 

 

*砂糖や脂肪だけでなく、すべての食品が中毒(嗜癖)を生じうる可能性が今では指摘されている

 

*特定の食品ばかりを食べると、食べ過ぎになりやすく、嗜癖や依存を形成するに至る。

 

*ある食品を食べて「おいしい」と感じることは報酬系とリンクしてしまい、何度もその食品を食べていくに従い、その食品の「うまい」という刺激によって報酬系回路がハイジャックされてしまうことにもなる。

 

*食品(砂糖や脂肪や塩分など)依存には耐性形成も生じうると報告されている。もし、耐性が形成されれば、もっと砂糖がいっぱい入った甘いものや、脂肪がたくさん入った高カロリーなものではないと満足できなくなっていく可能性がある。