【TEAM Acid Black Cherryより】


特別連載企画「ABCと私」。
この連載企画も、残すところあと2回となりました。
Day11の本日は、この方の登場です!

2013年のHalloween Partyで、「Acid Black Halloween」として出演した時に華麗なギターでABCをサポートしてくださった若き天才ギタリスト・Ledaさん。
本日は、Ledaさんの愛に溢れたインタビューをご覧ください。




ーー2013年のHalloween Partyで「Acid Black Halloween」としてABCをサポートしていただき、今回のアルバム「Lーエルー」にも参加いただいたLedaさん。Acid Black Cherryって、Ledaさんにはどんなプロジェクトに映ってました?

Leda:スーパースターの集まりですよ。yasuさんの唄を初めて聞いたとき、僕はまだ小学生なんですよ。そんな小学生の僕が、テレビで見ていた人たちが集まってるプロジェクトなんで、オールスターの野球を見てるような、そんな凄い皆さんが揃って、派手なライブをやってる。それがもう僕にはすごくて。完全にファンの皆さんと同じ目線ですよ。一番最初、ABCさんはシークレットで小さなライブハウスを回られてたじゃないですか。それもすごく感動して。もしかしたら、これが数年前だったら、自分が地元でライブハウスに出てた時に、ご一緒してたかもしれないって想像したら、すごく親近感も湧いてきたんです。スーパースターがそういうツアーもしちゃうなんて、本当にすごいプロジェクトだなって。だから、こういう世界に入る前から聴いてて、影響を受けたyasuさんの作品やライブに自分が関わることができるなんて、思ってもいなかったです。

ーーAcid Black Cherryの作品については、どんな印象でした?

Leda:一番最初はもちろん「SPELL MAGIC」から聴いたんですけど、勢いがすごくて、yasuさん節がガンガンくるなって。すごいギラギラした感じがしてました。すごくポップな曲だったり、メロディの綺麗な曲ももちろん好きなんですけど、またこんなハードな曲をやってくれた!ってすごく嬉しくて。しかもそれをスーパーバンドが演奏してる!って。僕はギタリストだから、楽器もすごく気になるんで、そういうところも感激しちゃいました。僕の周りも、すごく話題になってましたよ。

ーーそうなんですね!Ledaさんとyasuさんの出会いって、いつになるんですか?

Leda:2010年の横浜アリーナのライブ(LIVE Re:birth)です。その時は、ドラムを誠さんが叩いてて、誠さんに呼んでいただいたんです。そこで、せっかくだからってご挨拶までさせていただいて。すごく感動しました。そこが本当に一番最初なんで、本物が目の前にいる!って感じで。芸能人を初めて生で見たときくらいの感じ。「あ、笑ってらっしゃる!」みたいな(笑)。その後にDAIGOさんのライブでお会いして、お話しさせていただく機会も増えて、そこからAcid Black Halloweenで声をかけていただいて。めちゃくちゃ緊張しましたよ。「大丈夫なのか、僕で」って。ひたすらABCさんの音源を聴いて練習してました。下手なことしたらダメだ!って。

ーー聴いているのとやってみるのってやっぱり違いました?

Leda:シンプルに聞こえるフレーズも、実はすごく運指が難しいフレーズだったりしましたね。流れるようなフレーズでも、ギターの運指で考えると難しかったり。苦戦したこともありましたけど、その時、Acid Black Halloweenで一緒にやらせていただいたHIROさんに「これってどうなってるんですか?」って聞いて、優しく教えていただいて。

ーーその時のライブは、ご自身としてはどんな思いでした?

Leda:一人だけ場違いな行動はしないようにしようって思いながらやってました。皆さん、プロフェッショナルな方たちなんで、自分だけ関係ない動きをしちゃわないように空気を読みつつというか。で、暴れるところは暴れて。そこにyasuさんも絡んできていただいて、嬉しかったですね。単純に童心に帰って楽しめました。緊張感もあったんですけど、自分が普通に聴いてきた音楽を、ご本人と実際に演奏できるってなかなかないですから。不思議な感覚ですよね。感無量です。

ーー勝手な想像ですけど、LedaさんはすごくABCを研究していただいてたんじゃないですか?

Leda:そうですね。「ダメだなこいつって思われないようにしないと!」って、一生懸命やりました。でもそれ以前に、普通に大好きだから自分の中に入ってたので、それも大きかったですね。

ーーそして、その流れから今回のアルバム「Lーエルー」のレコーディングにも参加していただいて。

Leda:お話をいただいた時、まさか自分がAcid Black CherryのCDに収録させてもらえるなんてまったく思ってなかったんで、「いいんですか?」って感じでした。すごい嬉しかったです。今までの作品も、素晴らしいミュージシャンの方々が参加していらっしゃったんで、自分が入る余地なんてないと思ってたし、そもそもそこに自分が入るなんて想像もしたこともなかったから、すごく嬉しかったんです。

ーー新しい出会いが、新しい作品を生むのはすごい素晴らしいことだなって思いますよ。

Leda:僕にとっても、忘れられないアルバムになりますね。不思議ですよね。自分が影響を受けた人の作品に、自分の音が収録されるなんて、なかなかないことですもんね。

ーーレコーディングの時に、Ledaさん的に気を使ったことって何かありました?

Leda:一番最初のデモが、きっちり作り込まれてたんで、そこから汲める意図は壊したくないってところを、まずは気をつけました。yasuさんのデモは、もうデモの時点で完成されてて、いじるところがほとんどないんですよ。打ち込みでギターを作ってらっしゃるんですけど、それと照らし合わせながら、生の表現力であったり、ギターを実際に演奏のじゃないとできないってところを出すように弾いてました。yasuさんのデモよりレベルが落ちちゃわないようにしないとって。なので、デモに忠実に弾きながら、あとは入れていいところに自分らしさを入れられたらいいなって思ってました。

ーーレコーディング中、yasuさんとギターに関してのディスカッションはありました?

Leda:リードというかメインテーマの厚みをもっと足してほしいって言われたくらいで、最終的には家で弾いてきたものがスタジオでほとんどOKになったんですよ。なので、その日のスタジオはほぼyasuさんと普通に喋ってるだけっていう感じで(笑)。

ーーそこでyasuさんといろんな話ができたんですね。

Leda:yasuさんがDTM(=パソコンと電子楽器をMIDIなどで接続して演奏する音楽、またはその音楽制作)をやられていて、自分もそれをやってるので、「こういう時どうしてるんですか?」って話とか、それこそ単純に、子供の頃から聴いてました!とか、スコアも買いました!とか(笑)。単純にファンなんで、前にスコアブックの中でこういうことおっしゃってましたよね、それにすごく影響を受けました!とか。

ーーいいですね!それ。ライブや制作を経て、yasuさんをもっと深く知ったと思いますが、Ledaさんにとってyasuさんはどんな人ですか?

Leda:気さくな方だなって印象ですね。でも、それは僕がずっとインタビューやテレビとかでずっと見てきた印象と変わらなくて。僕なんかにもすごく気を使っていただいたり、心配していただいたり、「楽しくやろう」って声をかけてくださったり。yasuさんの優しさにいろいろ救われました。

ーーそしてLedaさんは、Acid Black Cherryのライブを客観的にご覧いただいたこともあると思いますが、ABCのライブってどんな印象ですか?

Leda:ソロプロジェクトなんですけど、すごく良い意味でバンドなんですよね。ここでこの人が出て、この人たちが絡んでっていう、バンドの美味しいところが、しかもスーパースターが、それぞれ美味しいところを持ってる。楽曲も、ライブを重視したものがたくさんあるんで、ライブの後半のセットリストの爆発力っていうのは、本当に勢いがすごいなって思います。普通、ソロアーティストのイメージとしては、ボーカリストとバックバンドっていう見え方をすることが多いと思うんですよね。僕がギターを弾かせていただいた時も、「好きに動いて」って言っていただいて、「え!いいのかな?」って思って、それがすごく光栄だったんです。だいたい、基本は定位置で、自分の出番だけ見せ場を作っていただくことが多いんですけど、こんなことってあるのかなって。自分のバンドのようにやってくれ!って言われて、それがすごく心に響いて。素晴らしいですよね。だから、ABCのライブを見ててもそれがすごく出ているんだと思うんです。あとは、ライブでファンの方が泣いてるのとかを見ることもあるんですが、歌詞が刺さってるんだなって思うんです。yasuさんには、女性の感性も備わってるんだなって思いますもんね。お話ししてても、基本は男らしい方なんですけど、その気丈な感じの中に優しさもあって。

ーーありがとうございます!では最後に、このブログを読んでいる皆さんにメッセージをお願いします。

Leda:僕がAcid Black Cherryさんの楽曲の中で、ギターを弾けるなんて思っていなかったんで、すごく嬉しく思っています。そしてこの素晴らしい楽曲をライブで是非見てみたいですね。あと、これは個人的なことなんですけど、頑張ったら夢が叶うんだなって思いました。是非皆さん、アルバムを楽しんでいただけたらいいなって思います。



ニューアルバム「Lーエルー」の特設サイトでは、インタビューにご協力頂いたミュージシャンの方の画像も公開中です。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

ニューアルバム「Lーエルー」特設サイト


さて、この企画もいよいよ明日が最終日となりました。
最後を飾る明日は、どなたが登場するのか!?
最終回の明日もお楽しみに!
ニューアルバム「Lーエルー」発売まで、あと3日!



4th ALBUM「Lーエルー」2015年2月25日 発売
波乱の人生を送った一人の女性エル。
その人生を綴った壮大な物語と絡み合う、Acid Black Cherry待望の4thコンセプトアルバム

商品詳細は▶▶▶コチラをチェック

先行予約特典内容は▶▶▶コチラをチェック

♬Acid Black Cherry メディア情報等最新情報はこちらからチェック!♬NEWhttp://ameblo.jp/abcdream-cup/entry-11597604097.html