「君がいない、あの日から・・・」
公開しました。

yasuより心を込めてーーーー


http://youtu.be/SDbVneXsxDo




【TEAM Acid Black Cherryより】


長崎県から佐賀県へと舞台を移したProject『Shangri-la』。
6日に行なった佐賀県での「Shangri-la Meeting」から2日後!
昨日は、佐賀県でのライブが佐賀市民会館にて行なわれました!
ABCとしてもyasuさんとしても佐賀県では初めてのライブ。

“初めて”は緊張すると言っているyasuさんですが、めちゃくちゃ楽しみにしているのも事実。
いつもより少し緊張気味ではありましたが、ひとたびライブが始まってしまえば、そこにはいつもの激しく暴れるyasuさんの姿がありました。

今回は、佐賀県での超熱狂したライブの模様をお届け致します。



恒例の“ご当地グルメ紹介コーナー”!!
九州地区3日目の佐賀県では、こんな佐賀グルメ達がyasuさんをお迎えしてくれました!



・肉団子のトマトソース煮(ひと手間もふた手間もかけてくださって!)
・ポークピカタ(イタリア料理!贅沢すぎるっ!)
・白身魚の香草焼(香草の香りがたまらない!!)
・ナスのマリネ(マリネも出てくるなんて!ここまですごくヨーロピアン!!)
・野菜サラダ(佐賀の野菜も新鮮でした!)
・豚汁(ちょっぴり久しぶり♡落ち着く味!)
・白ご飯(元気の源♡)
・お漬物(大好きです♡)



そ・し・て!
夕飯のメニューには


佐賀市のご当地グルメ、「シシリアンライス」が登場してくれました!!

見てください、この目にも美味しい姿を!!


佐賀ケータリング


シシリアンライスとは、ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理。
これ、調理法もとっても簡単だそうで、佐賀では家庭料理としてもめちゃくちゃ人気があるんですって。



こんな素晴らしいグルメに囲まれたら、楽屋も幸せいっぱい。
佐賀の楽屋もとても楽しそうに過ごすyasuさんでした。
そして、いつもの楽屋トークも炸裂!!今回もちょっとだけご紹介しますね。


佐賀県が産んだアイスと言えば「ブラックモンブラン」!
それを差し入れしていただいたので、メンバーみんなでよばれることに。

yasu:うまい!でも、これめっちゃぼろぼろこぼれるね(笑)。
メンバー:ホンマやね。(机の下が)子どもみたい(笑)。
yasu:淳士さんの食べ方(笑)!!(※チョコレートの部分だけを食べてました)
メンバー:あははっ
yasu:淳士さんって他のでもそういう食べ方しますよね?
メンバー:パイの実でしょ?チョコレートが多い方を食べるっていう。
yasu:そういう食べ方って僕の中にはなかなかないですね。
メンバー:あるならパンの耳くらいちゃう?
yasu:そうですね。
メンバー:パンはそうだけど、ピザの耳は全部食べるよ。

というようにどんどん花が咲くトークのフルコース!


アイスクリーム~お菓子~パン~ピザ。
そのあとはコンビニのお惣菜の話になり、最終的には食べていたアイスクリームのアタリ・はずれについて話題が戻るという、
話が脇道にそれても、ちゃんと本線に戻ってくるあたり、さすがだなと思ってしまいました(笑)。



佐賀楽屋



佐賀でも直前までメンバーとの笑顔満載のトークでリラックスし、
いざ、初めての佐賀の皆さんの待つステージへ!


「どうも初めまして!!Acid Black Cherry佐賀初上陸!!皆さん集まってくれてありがとうございます。S・A・G・A佐賀!来たよ!!歌でしか聴いたことない街に来たよ(笑)。でも皆さん、思ったほどの…歌ほどのもんでも…あるかもしれないですね(笑)。皆さん、お集まりいただき本当にありがとうございます。一昨日、ゆめタウンでイベントをやったんですけどね。来てくれた人ありがとうございます。あそこが全てやったんですね、佐賀は(笑)。違うんですよ。初めて佐賀に来て、行ったのがゆめタウンで、「そんなでもないやんけ。人も多いし、何でも揃ってるやん。」って思って…まぁそうでもなかったっていう(笑)。コンビニないない(笑)。ある?セブンイレブンって知ってる?ローソンもある?ファミリーマート知ってる??ampm知らんやろ(笑)??いやいや、でも地味に佐賀を感じてたんですけどね、最初に分かりやすく言うなら、女の子すごくかわいいやん!って思ってよく見るとそうでもないやんって(笑)。こらっ!例えるならって話やろ!思ったほど田舎じゃないなって思ったけど、はなわさんはウソついてへんかったなっていう(笑)。そんな感じなんですけど、皆さん本当にお集りいただきありがとうございます!今日で3カ所連続じゃないですか?初めての場所が。大分・長崎・佐賀と来てますが、九州は今のところヴァージンのところをやっつけていってます!今日は3人目のヴァージンをやっつけるということで!!前回も前々回もお前らホントにヴァージンかっていうくらい声を発してたんでね、今日は佐賀大丈夫ですか?今日は最後まで思いっきり弾けて帰ってくれ!!」


佐賀でも初めて鳴り響いたABCサウンド。
佐賀の皆さんもヘドバンや拳で暴れまくってくださいましたね。
めちゃくちゃ一体感のある佐賀の皆さんの姿、最高に素敵でした!



初めてなのに、そんなに盛り上がっちゃう佐賀だから、
恒例の質問コーナーも大盛り上がり!!

この日も真面目からエロまで、色とりどりの質問をいただきました!!
その中から「自分の働いたお金で初めて買ったものはなんですか?」っていう質問をチョイス!!


「こんな物を欲しくてバイトしたとかでもいいんですけど。今日は誰から行きますか?」
とyasuさんが言った瞬間、ドンッとバスドラを鳴らしてくださったのはもちろん淳士さん。
いつもはシンバルなのに、今日はバスドラ!相当の気合いを感じますよ!!
というわけで、淳士さんから話はスタート!!


淳士さんがアルバイトして買った物で、すごく印象的な物はドラムセット!!
それも、楽器とかたくさん掲載されている雑誌の通販ページにあるような、●●楽器オリジナルみたいな(基本)セットを29,800円で買ったそうです。
しかし!それが不思議楽器だったそうで・・・。通常、ドラムっていうのは皮が張ってあって、そこを叩いて音を出す楽器なので、皮にもきちんとサイズが決まっているものなんですが、淳士さんの買った太鼓は、どのサイズの皮も合わなかったようで・・・。そんな不思議ドラムだったので、ある意味すごく大事にして、朽ち果てるまで叩いて練習したそうです。
そして、高校卒業くらいの時期が訪れて、周りが就職だ進学だと進路を決めていく中で、ドラムやっていたような友達もその頃にはドラムを辞める人もいて。
そういう友達からドラムセットを譲り受けた淳士さんは、セットを2つ並べて2バスセットにしたりして。それで実家でドラムを叩いて練習していたというお話をしてくださいました。


お次は淳士さんと同じく、初めてバイトして買った楽器が一番印象に残っているというYUKIさん。
その当時はゴミ収集のバイトをしていたそうで、大阪のミナミの方のゴミ収集担当だったんですって。
歓楽街ということもあり、生ゴミがたくさんあってゴミが相当重たいっていう、かなりの過酷な労働だったそうです。
が、やっぱり重労働なのもあって、その分給料は良かったんですって。そして、大変ながら頑張って1か月働いて、その1ヶ月の血と汗の結晶である給料を茶封筒でもらったまま楽器屋に直行!
そこでずっと欲しかった楽器を買ったんですって。
ちなみに、買った楽器はやっぱりギター!YUKIさんにとって2本目のギターは、20万円くらいのもの!
そんな、なんともギタリストっぽいお話をしてくださいました。


続いて、高校3年生の時にバイトしたお給料で買ったものが印象に残っているというHIROさん。
HIROさんが買ったのは、楽器と思いきや、なんとステージ衣装!!
その頃、X(JAPAN)さんが好きだったHIROさんは、ヴィジュアル系の衣装を買ったんですって。
でもそんなHIROさんが住んでいたのは、そういうお店のない田舎。
なので、東京に出て行った先輩に頼んで、お金を渡して買って送ってもらったそうです。
黒い皮のパンツ。エナメルのバックルがいっぱい付いているブーツ。長いスタッズがいっぱい付いているようなリストバンド。
これを買って以降、ずっとその衣装を着て張り切ってライブをしていたという、とても素敵なお話でした。


そして、他のメンバーの皆さんとは違い、音楽系の物ではなくブランド物のバーゲンにバイトしたお金を使ったというSHUSEさん。
yasuさんから「生意気!!」って言われておりましたが、「違うんですよ、違うんですよ、違うんですよ。(学校が制服じゃなくて)私服だったんですよ」というと、「なるほど!」とyasuさんも納得。
中学卒業して高校に入ると、オシャレな服を着た同級生もいて、ちょっとヘビメタの格好をしていたから、変な服を着ているという印象を持たれていると思ったSHUSEさんは、これはいかんと思い、夏休みにバイトして、ブランド物の服を買ったそうです。
バイトとはいっても、ご実家が飲食店をやられていたそうで、夏休みに頑張って手伝って10万円くらいもらったそうなんです。
今は月に自由に使うお金が3万円くらいらしいんですが、そう考えると、高校生の頃が人生で一番お金を持っていたかもなんていう笑い話もしてくださいました。


yasuさんは、
「僕が一番印象的なのはね、友達のバイクでずっこけたことがあって…」と話し始めると、SHUSEさんから「弁償!?」と速攻鋭いツッコミがはいり、
「そうなんですよ(笑)。まさかの前輪ロックっていう・・・吹っ飛んだんですよ。間違って操作したらポンッて飛んじゃったんです。身体は全然平気だったんですけど、バイクがえらいことになってしまって…マジかみたいな。言ってもカウルが割れて、ミラーが曲がってハンドルがグニってなって……。全然走れたんですけどね。それでまぁ冬休みの間ずっと、こんにゃく屋でバイトしてましたよ。そのこんにゃく屋の工場のニオイが忘れられなくて(笑)。給料も良くて、短期間でがっつり稼ごうと思って張り切って行ったんですけど、まぁ石灰水で手は荒れるわ、腐ったこんにゃくのニオイってにおったことないでしょみんな?もうね、ウ●コじゃないんですよ!ウ●チなんですよ(笑)!でもまぁね、すごかったですよ。でも一生懸命(やったんですけど、)その2~3週間くらいの間は「なんで俺こんなことしてんのかな?」ってずっと思ってて、全部バイクの処理に消えていくんやなって思ったら泣きそうになりました。まぁ皆さんそれぞれ色んな目的で働かれてるとは思いますが、働かざるもの食うべからずということで!ありがとうございました(笑)」



と、皆さんそれぞれの働いたお金で買った物に関するエピソードをお話しくださいました



「愛してない」でしっとりし、さらに「イエス」を聴きたいだなんて、佐賀の皆さんったら聴き上手にもほどがあるぞ♡
バラード2曲、最高の選曲でした!





佐賀県とAcid Black Cherryのコラボレーション!
ABC×オビツキューピー「佐賀バージョン」は、これだ!!



佐賀QP



佐賀と言えばやっぱり「ムツゴロウ」!
よーしよしよし♡
って、ちがうかー!



Janne Da Arc公式モバイル では、Acid Black Cherry×ご当地オビツキューピーの待ち受け画像を配信しています!ぜひチェックしてみて下さいね!



Project『Shangri-la』。
続いては、佐賀県から福岡県へとその舞台を移します。
福岡でのProject『Shangri-la』は、明後日の福岡サンパレスでのライブからスタートします!
福岡は勝手知ったる土地だと思っておりますが、想像を超える暴れっぷり、期待しています♡

それでは福岡の皆さん、明後日「福岡サンパレス」でお会いしましょう♡





♬Acid Black Cherry 情報はこちらからチェック!♬
http://ameblo.jp/abcdream-cup/entry-11597604097.html