【TEAM Acid Black Cherryより】


今までまわってきた土地土地で、たくさんのパワーをもらってきたyasuさん。
静岡に入ってからも、早く皆さんに会いたい!っていう気持ちが伝わってくるほど
ライブを楽しみにしていました。

TOUR『2012』ぶりの静岡県!!
最高潮にもりあがったライブの模様をお伝えします!





今回ライブが行われたのは、静岡県富士市。
世界文化遺産にも登録された雄大な富士山と「かぐや姫」の伝説がある街。

そんな素晴らしい場所でyasuさんを待ち受けていたのはこちら!



Acid Black Cherryオフィシャルブログ Powered by Ameba-やきそば



富士宮やきそば!!



ここ富士市に隣接する「富士宮市」が誇る、最強の静岡グルメ!!



焼きそばって、どうしてこんなにもテンションを上げてくれるんでしょうか!
B級グルメとして常に上位にランクインしている「本物」は、B級どころか最高級でございました。

yasuさんもとっても美味しそうに堪能してご満悦。
この他にも、静岡名物の「黒はんぺん」などもいただき、静岡の魅力にしっかり触れさせていただきました。





至福のひとときを過ごしたあとは、皆さんからツイッターJanne Da Arc公式モバイル にいただいているメッセージや質問を見ながらリラックス。
皆さんのおかげで、yasuさんはとっても楽しい時間を過ごしておりました。





そしていざ静岡公演のステージへ!!




「やってきました静岡!今日は富士市ですね。浜松と静岡では過去にライブをやらせていただきましたが、富士市は初めましてです!静岡県内だけで(過去も合わせて通算)3カ所もライブできるなんてそうそうないと思うので、今日は皆さんしっかり暴れてください!いくぞ静岡!今日は思いっきりはじけて帰ってくれ!!」




会場に響き渡るABCサウンド。
その一音一音に身体を反応させてくれる皆さんのパワー。
パワーとパワーのぶつかり合いが、熱さだけでなく愛も生んでいましたね。



静岡の皆さん、本当にありがとうございました。
愛も含め、熱いものをまた繋いでいきます!!





さて、恒例となっている質問コーナーですが、静岡のテーマは
「甘える方?甘えられる方?」に決定。

今までなかなか話して来なかったテーマだけに会場も興味津々といった感じでしたね。


SHUSEさんは、本当は甘えたいけど「甘えられない」。
淳士さんは「甘えたい」。
HIROさんは甘えてるつもりはないけど、結果的に「甘えてる」。
YUKIさんはどっちかと言えば「甘えてる方が多い」。
という、メンバーさんのキャラクターが表れた結果となりました。


yasuさんは
「僕も甘えるのはあんまり得意じゃないんです。甘えるって言っても「おなか空いたでちゅー」とか言う訳じゃないしね。別に ”赤ちゃん言葉イコール甘える” ってことじゃないけどね!」だそうです。


そしてこのyasuさんの言葉をきっかけに、ステージ上が赤ちゃん言葉で溢れることに(笑)。

その結果、「これからABCは甘え上手になります!」なんて笑いを誘う一幕も。



圧倒的な音圧で暴れまくる時間と、こうして笑顔が満開になる時間。
皆さんとの触れ合いは、とってもカラフルな時間を生み出してくれるんですね。





今後も皆さんからの質問をお待ちしています!
皆さんの質問が、会場に笑顔を咲かせています!
いろんな質問、楽しみにしています!!



静岡では、最後までしっかり暴れたあとに「SPELL MAGIC」でまた暴れさせてくれるなんて、
富士山級の絶景の「楽園」を見ることが出来ちゃいました!!



そんな静岡県とAcid Black Cherryのコラボレーション!
ABCのオビツキューピー「静岡バージョン」は、やっぱりこれでしょ!


Acid Black Cherryオフィシャルブログ Powered by Ameba-静岡QP



マウント富士!!





Janne Da Arc公式モバイル では、Acid Black Cherry×ご当地オビツキューピーの待ち受け画像を配信しています!ぜひチェックしてみて下さいね!





明日12日は、静岡県での「Shangri-la Meeting」ですね。
静岡県の魅力をたくさん教えてくださいね!

そしてその次は、ABCが初めて山梨県にまいります!!
「初めて」はどんな味になるんでしょうか♡
山梨の皆さん、どうぞよろしくお願いします!





♬Acid Black Cherry 情報はこちらからチェック!♬
http://ameblo.jp/abcdream-cup/entry-11597604097.html