R3年9月大牧温泉、名剣温泉再訪①
R3年9月シルバーウィークは富山でレンタカーを借りて、昨年行ってとても良かった船でしか行けない温泉と、黒部渓谷温泉郷にあるトロッコでしか行けない名剣温泉に行く予定を立てる。
先ずは大牧温泉。
事前に電話予約をして、露天風呂付きの部屋をお願いしていた。
船は1日4便。14時半発の船で向かう。
30分程度で到着。
部屋は広めの露天風呂付き和洋室。
男の入れる風呂は3つ、裏山を少し上がる露天風呂
建物一階の川沿いの露天風呂
同じく建物内の大風呂
の3つ。
全て源泉掛け流し。
泉質も申し分ない!
船でしか来れない秘湯だけど、私が再訪するには飯が大事。
朝夕共に、バイキング料理は好きじゃない!特に夜バイキングはあり得ない!
かつ、そこそこ旨くないと!(そこそこ)
大牧は美味い!(そこそこ)
夕飯
朝食
やはり、飯は旨くないと!(そこそこ)
バイキング料理の段階で、シティーホテルですね。
真の温泉旅館ではありません。
大江戸温泉グループや、伊東園グループでしょう。
下層のそれらグループ、安価の温泉旅館。
中層の共立グループ、藤田観光の天悠など、月のなんちゃらかんちゃら、兎がどうやら。縦長の部屋のベランダに露天風呂無理矢理組み込みウサギ小屋を高く売る星の屋さんなど。
上層の料亭高級旅館や、名前大事にしている名門旅館。
まあ、秘湯系は大体が下層ですが、大牧温泉は中層に位置するとても有難い温泉旅館になります。
何しろ、バイキングの段階でテンションガタ落ち、評価ガタ落ちですね。
因みにマリオットやヒルトンの名前が付いた段階で温泉旅館ではありません。シティーホテルに温泉が付いた物になります。
帰りの船は朝9時発。
さあ、次は名剣温泉へ。