先日開催された、ぽるとカップ、みなさまおつかれさまでした(*^◯^*)
大会ブログに続きまして、選手の声をお届けしたいと思います。

順不同です。



P.N.(ペンネーム)ゴレイロshima
僕個人的な感想ですが、自分に自信を持ち仲間を信じて、楽しんでプレー出来た事が良かったです😄
来季の課題としては、もっと大事な場面で使われるように頑張ります😁



P.N.    NSO
個人的には意外に試合に出たので、もっとプレイ面で皆のフォローが出来れば良かった。
全体的には、最後の試合位ボールを回せる技術付いているので、大会への入りかたと余裕が出来るように来年は日曜日練習以外に、練習試合なんかも出来たらいいかなあって思いました。
それと打ち上げ非常に楽しかった!



P.N.   形から入るタイプのゴレイロ
個人的には課題が沢山あった大会でしたが、最後に勝って終われたのが良かったです。
打ち上げもすごく楽しかったです。もうすでに来年が楽しみです。



P.N.   まる
今大会では、キャプテンマークを付けさせてもらい、俺でいいのか!?という驚きもありました😅
特にキャプテンらしい事はできていませんが皆さんありがとうございました✩

試合を通して感じたことは、もう少し攻撃を助けられるようなプレーをしたかったという思いはあります。
打ち上げ盛り上がりましたね😆
来年もまた皆さんと大会に出場できたらなと思います(^o^)



P.N.    4番
昨日は3点取れたけど、結果的に大事な試合で点が取れなかったので悔しさが残りました。
ただ、みんなとの一体感がすごく感じられたので大会自体は楽しく参加できました。
順位は例年と比べると少し残念でしたが、打ち上げも込みですごく楽しかったです(笑)
スタッフのみなさん、応援に来てくれた人、打ち上げに来てくれた人ありがとうございました!
あと当日急に任されたキャプテン円陣や一本締めなどしっかりやってくれてありがとう!


P.N.    来年はボールかぶらない
大会に対してメンタルの不安があったのですが、結果楽しくできたのがよかったです!
メンバーやサポートのみんながあたたかく声をかけてくれたおかげでリラックスして試合に臨めました。チームの雰囲気よかったですね。
個人的にプレー面でまだまだ課題はたくさんありますが、みんなと大会を味わえてまた来年も出たいと思えました。
ありがとうございました!!



P.N.   オレンジソックス最高!
今回は夏に入院したこともあり、不安しかありませんでした。そんな中lineでフォローしてくれる仲間に支えられて今回参加にこぎつけることができました。そこに感謝してます。
1人じゃない安心感とチームの温かさを感じました。
今大会は今までで一番一体感があったと思います。
みんなで円陣をしたのが印象的でした!
また「コーチングで無失点に抑える」という新たな目標を持つことができました。
目指すとこがあるからにはまだまだ頑張るのでこれからも皆様どうぞよろしくお願いします!


以上、一部ですが選手のふりかえりでした☆


***


今回のぽるとカップですが、私は子どもの保育園行事と重なり応援に間に合わず残念でした。
でも、打ち上げの時のみんなの話や表情から、とてもいいチームで戦えたのだということが伝わってきました^^

打ち上げのレポートとして、話題にあがったことを一部抜粋します。 

①来年は監督総選挙?
監督は実はとても謙虚であり、自分が監督でいいのかという思いがあるようです。
OSを勝利に導きたいという思いを持ちながらも勝利につなげられなかったことに、責任や不甲斐なさを感じていたようですが…。

でも最後に勝てて笑顔で終われて良かったね。
監督もほんとうにおつかれさまでした(^O^)


②本日のMVP?
たくさんの人の支えがあっての大会&みんなそれぞれ頑張ったという意味では全員がMVPといえるかもしれません。
その中で、あえてMVPを選ぶなら誰なのかを聞いてみたくて、私がお題にあげました。

MVPは獲得票多数で決定*
MVPご本人は誰を選んだかというのは、打ち上げ参加者のみぞ知る!ですね(^O^)
話している時のみんなも楽しそうでした☆

③ゴレイロ争い
ゴレイロ達でゴレイロトークをしていましたが、なかなか盛り上がっていたようです。お互い高め合おう、というような話の内容だったのかな。個性溢れるオレンジソックスのゴレイロさんたち☆
切磋琢磨して後方からチームを盛り上げていってほしいですね(^O^)


以上、長くなりましたがぽるとカップブログでした!


今年のオレンジソックスの活動は、大晦日のチャリティーフットサルを残すのみとなりました。
みんなで楽しく蹴り納めしたいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

インフルエンザや胃腸炎が流行っているようですが、みなさまくれぐれも気をつけてください。


姉でした(^O^)/