今日のお弁当🍱
高菜の焼き飯弁当にしました。


さて 今日までのお仕事で、
明日、明後日が夫の ゴールデンウィーク。
頑張ってね〜 行ってらっしゃい👋ちゅー


ご心配をおかけしています🙏
私の長引いている風邪症状ですが
昨日 覚悟を決めて発熱外来へと行ってきました。
結果から 申し上げますと

🧑‍🏫先生 『 コロナでは無さそう。 多分。 』

そして 疑わしいのは 副鼻腔炎。

コロナの後遺症に 鼻が効かない 味覚異常などがあるけれど
副鼻腔炎にも同じ症状があるので
風邪からの副鼻腔炎も疑わしいと言われてしまいました。

鼻炎や咳、痰の薬を飲んで様子を見ながら
調子が悪くなれば 耳鼻科へ行って下さいと言われました。

でも、その症状を待たずとも 耳鼻科へ行く事にしました。
明日からの4連休に 具合が悪くなっても困ります。病院は休みですから。

昨日、そのまま行けたらよかったんですけど
あいにく午後休診ではしごできず 今日行くことにしました。

だけど さすが病院の薬💊
昨日もらった薬を 2回飲んだだけで
今朝は なんか調子が良いんですよ。
詰まった感じの鼻も今朝はスーッと通り、
ゼゴゼゴ異音のする咳がピタッと止まって 痰が絡まない。

間違いなく 薬が効いてる❣️と実感しています。
コレで 副鼻腔炎では無い と言われたら嬉しいんですけど
万が一の事を考えて 受診してきます。

でもね〜今回の事で思い出したことがあるんです。

昔、母子で鼻風邪をひいて、
慢性鼻炎のある長女と耳鼻咽喉科へ行った時のことです。
まだ 長女が低学年の頃でした。
次々と 先生に診てもらってお薬とかもらって帰ってきたんですけど

その時に先生から 言われたんですよ。

『 親子とも 良い鼻を持ってるね。ちくのう症知らずの鼻筋だよ。 』 って

ちくのう症を慢性化させると しょっちゅう病院へ行ったり
ひどくなると手術をする人もいるらしいので
その心配がいらない 『 窪みの無い鼻筋と鼻を持っている 』 と、太鼓判を押されたんです。

『 へぇ〜そうなんだ〜。 』 難しい事はわからないけど
ちょっと嬉しく それこそ 鼻高々に その事を夫にも話した記憶があるんです。

なので 私は信じたい❣️ 
私の鼻は 蓄膿する窪みの無い鼻筋なんだ飛び出すハート とね〜笑

だけど…先生から聞かれた 顔面の鈍痛は無いけど
ちょっと怪しい頭痛があったし 鼻詰まりは間違いなく症状にあったからなーネガティブアセアセ

もう、30年以上前のことだし
歳と共に 鼻筋もグニャグニャ曲がってしまったかもしれないしね〜笑

とにかく 今日は耳鼻科へ行ってきます。



お花がいっぱい出て 満開だったけど

枯れてきた所の花柄摘みが難しい…滝汗

根元から引っこ抜いちゃうのかな〜はてなマーク



枯れたところだけ チョキチョキ✂️した方がいいのか…悩みます。


こちらは 長〜く楽しませてくれた  イベリス スノーサーファー。(やっと名前書けた)
花柄摘みも お世話も な〜んにもしてあげていないのに 可愛いかった。



真っ白な花がモサモサだったけど さすがに 少し花数が減り 色がつき始めました。


コレ 次も覚えていたら買いたいお花です。


今年は meko さんに教えてもらった 宮崎ビオラのおかげで
玄関がとっても華やかでした。
色が変化して 最近は 薄くなっちゃったけど まだ見る事ができる。


買う時は 少々お値段にビックリポーンしたけど笑 いつも安っすいのしか買ってなかったからね。

(少し前の写真)

でも本当に 可愛くてどれも楽しませてくれました💕
いよいよ気温も上がって そろそろバイバイ👋する時がきました。

いつもは 🦋蝶々が来て 毛虫を産みつけるのを合図に
ビオラにバイバイ👋するんだけど
そろそろかな〜

去年 5月8日の記事にした写真。



コレを見つけたら バッサリ✂️ が合図です笑


さて、私も耳鼻咽喉科へ。


『 ちくのう症知らずの良い鼻筋 』 と言われた記憶を 


バッサリ🔪削ぎ落とすような事を 言われなければいいけどなぁ〜笑


さて、今年 初めて副鼻腔炎をやった人も

そうでない方も。。。

みなさま

後半のゴールデンウィークを 楽しくお過ごし下さい。。。ませちゅー笑



ほな、また。