先日から取り掛かっていた 納戸の入り口。

なんとか出来上がったので 完成写真を。



ぷぷ…また この色仕上げです笑

ちょこっと ステンシルも飛び出すハート


手前 ゴチャゴチャしてますが お気になさらずうさぎ

ココ この前まで薄〜いカーテンで仕切られていました。

高さが高いので 長ーいカーテンを見つけてたけど

キッチンで エアコンをつけても ストーブをつけても

隙間風で寒かったんです。

向こう側の 納戸的場所は 和室向こうの広い縁側みたいな部屋と続いているので

部屋が広く 冬はめちゃくちゃ寒い🥶所。



ココをしっかり仕切ると 随分室温が変わると想像していたけど

完成してそれが実感できた〜デレデレ

真ん中は左右どちらにでもスライドできる 引き戸にしました。

種をあかせば 敷居を作るのはめんどくさいので

できるだけ軽量にして カーテンレールに引き戸を吊っているだけの事。

なので 閉めている時は ブラブラだけどカーテンと違って密閉度がある。

まぁ〜見栄えもソコソコ それなりだけど スカスカだった所が塞がれただけで十分ですデレデレ


貰い物の木材と 3枚のプラダン、枠に使った細い木材 

合計しても2000円ちょっとの材料代で済みました。


夫も 室温が断然違う事を実感してくれていますちゅー👍

納戸的場所の入り口の DIY完成〜。

DIYってほどでもないけどね〜 アハハ お粗末でした笑





さて、いよいよ12月に突入して 今年も1ヶ月を切りました。


年末へ向けて なんかせわしない日が始まりましたが

月替わり早々 今朝 次女が東京へ出張しました。

先日 半月板断裂と診断されて あまりムリはできない足ですけど

久しぶりの本社へ向けて 出張です。


足の事で 辞退させてもらうか 随分迷っていたようですけど

強行する結論を出して 今朝出発✈️


同時に 私達は歩くおチビのお泊まり 子守りを仰せつかりました。

今朝が早かったので 昨夜からの2泊3日です。


婿くんは 子煩悩のイクメンですけど 

流石に 宇宙人の2歳児歩く

ひとりでは大変だし、ちょうど忘年会もあるので

わが家で今夜もあずかることにしました。


夜泣きも大泣き2歳児の仕事。覚悟していましたが、

夜泣きよりも 寝返りの多さに驚きます。

2枚並べた敷布団を ぐるぐる🌀縦横無尽に動きます笑

掛け布団はあって無いようなもの

風邪をひかせちゃいけないので 気をつかい ババは寝不足です。


今夜に向けて 体力を温存しなきゃいけないので

滅多に昼寝なんてしないけど 今日はちょっと眠ろう🛏️


ジジは 『 コッチへおいで 』 と、呼ばれたり

『 アッチへ行って 』 と、遊ばれていますが、

可愛い可愛い孫歩く

執事のように 従順です笑


そういえば、


クリスマス🎄が近いので うさぎのぬいぐるみおチビには 『 何が欲しいはてなマーク 』 と、次女に聞いたら


👩『 コレ欲しい。作って。 』 と、言われました。



👵 『 男の子にはてなマークはてなマーク 』 って言ったら


👩 『 男の子女の子関係ないの笑 』 ってちゅー


女の子の孫が産まれたら 絶対に作りたいって思ってたけど

ニコハイハイ どっちも 男の子だったので 今まで考えてもいませんでしたアセアセ


こんな 立派なのはムリだけど。。。なんか 作るのは楽しそう飛び出すハート


クリスマス🎄までに 作れるかなぁ〜!?



ほな、また。