今日のお弁当🍱

稲荷とスモークサーモン寿司のお弁当



味付け冷凍していた 稲荷用薄揚げと、

早く使いたかったスモークサーモンがあったので それらを使いました。

今日はムシムシ 気温が高そうなので冷蔵庫に入れといてね〜行ってらっしゃい👋😃



⬆️   早めにこれ買っとくべきだったかな〜??

今朝の情報番組でやってたけど、

車の水没予防に 車体の下にビニールシートを敷き 包むようにして、

そしてボディカバーをかぶせておけば 水の侵入を遅らせる事ができるようです!!



台風🌀の進路が 変わりました。

当初 こちらには影響がほとんど無いと思っていましたが

今はあやしいですポーン


昨日は 自分に出来る所だけでも…と思い、

ベランダを片付けて、

玄関前の飛んで行きそうな植木鉢やプランターを ガレージ内へ移動させました。


家庭菜園は 夏野菜の🫑ピーマン、🍆茄子、🫑パプリカに支柱の追加、

そして全体をロープで巻き固定させました。

まだこれから 野菜ができそうな物はしっかり守ってあげないとね😊

(でも、今のスピードと勢いでは 野菜の苗やばいかも)


途中 すっごい雨が降ってきたけど

久しぶりに濡れたら 気持ちいいデレデレ

涼しくて仕事も捗りました👌

濡れながら色々やっていると 夫が帰宅。

2人で 日除けのタープ類やスダレを外して片付けました。

まだまだ 日除けは必要だけど 台風🌀通過後に 必要ならまた掛けてもらいましょう。


次女が来て、

👩 『 海がすごいことになってた〜💦 』

すでに 海は大荒れだったようです。

これからどうなるかなぁ〜はてなマーク

どうか 大きな被害が出ませんように🙏


夫が今朝の出勤時、気になる所を指摘しました🫵

それは 昨日、私が家庭菜園の道具をぶち込んだ場所。

今年のスイカ栽培中に カラス避けに作った囲い網です。


⬇️ 完成させた当時の写真。



向こうに見える トマト🍅用ビニールテントは この前片付けて支柱だけ残しています。

囲い網は、

🍉スイカが終わって 放置していましたが、

昨日 私がここへ 空のプランターや植木鉢など色々ぶち込んでいました。

そして 重しがわりに 土の入ったでっかいプランターも。

重さがあれば飛んで行かないかも〜と思ったからです。

でも、ニュースで見た 数年前のトラックを横転させたくらいの規模なら 

確かに 今回これはアウトかももやもや

夫が、今日 杭を打ってロープでおさえるか、中のものを完全に出して

囲い網をぶっ壊すか…のどっちかにしようと言いました。


二者択一なら 迷いなく後者。 ぶっ壊しましょう💕

グラグラでヤバそうだし、実はとっても使い辛かったこの囲い網〜アセアセ

どっちみち 来年は作り直すことになるし 迷いはありません。


今朝は まだ静かで 雨もパラパラ程度☂️

今のうちに、停電になってもすぐに食べられる物など 

少し買い出しに行ってこなくちゃ。

これまでは 買い込んだ物が活躍する事は無かったけど

準備不足の時に限って 大事が起こるといけないので

カップ麺とか パンとか早めに調達してきます🚙ダッシュ まだあるよね〜!?



台風通過予想地域の皆さまも どうぞ 準備万端整えて ご安全にお過ごしください。



こんな時ですが


立ち上がるおチビの画像が送られてきたので 笑ってやって下さい。



このヘアースタイルが気に入っているらしく

明日の保育園にも コレで行くそうです笑い 滝汗

いいのかなぁ〜??笑


ほな、また。