今日 2つ目の投稿

 

【 過去画像の記録 再編集 】

 

ニッチを初挑戦したとき。

 

有名ブロガーさんのニッチ作りを見て やりたーい❣️と。

 

その方の作り方は 額縁のように見える縁取りした箱を作り、

サイズに合う穴を壁に開けて 押し込む!

これは お金もかけずに 私にも出来るのでは❓と思いました。

 

 

工程は数日前の トイレにニッチの内容とほぼおなじですね。

 

↓  試作場所に選んだのは アトリエの この壁。

 

 

まずは失敗しても良いように 小さく作ることにしました。

何に使うのかわかりませんが ダイソーに売ってる

やけに薄くてペラペラの細長い板。

これには幅のサイズがあって 

2種類をくっつけると額の縁のように見える。

2枚をボンドでくっつけて それを木箱の縁に接着。

 

 

この時は それ用の板を買ってきましたが ペイントするので 

薄いベニヤとか プラダンでもいいのかも。

 

↓  小上がりにも1個作ってみよう‼︎と 少し大きめの箱も用意した。

  白でペイント。

 

 

 

この壁 ただの石膏ボードだと思ったら めっちゃ硬くて 💦

夫の力を借りました。

防水のえらく硬い石膏ボードでした。

 

 

少々ガタガタの切り口でも大丈夫。

額縁があるのでカバーできます。

 

押し込んだらずれないようにボンドで接着するか

両面テープでくっつける。

ちなみに我が家は接着していません。

 

ペイントしたので そのままでも良いけど 

シーサーを飾るために 背面に沖縄柄を。

 

 

この柄は 沖縄で買ってきた紅型(びんがた)のハギレ。

それを カラーコピーしました。 だって 布が....惜しかったから。 ケチな私。

 

 

↑ この紅型布 正装にも使うんですよね。すごくきれい。

 

 

シーサーとハイビスカスにピッタリなニッチ完成です。

 

 

 

↓ こちらは 小上がり用のニッチ。

 

 

↓  小さすぎて 1個ではバランスが悪い‼︎

 

 

のちに、

 

 

同じように作って

 

↓  合計 3個になってバランスをとりました。

 

 

作ったのは随分前ですが 今もこのまま。

 

 

↑ 現在の写真です。

 

ニッチは モルタルや漆喰で作る人がたくさんいますが

この作り方なら 簡単に出来るし、

戴き物の木箱とか利用できますね。

たまにあります。 なんか使えないかな〜と思うような立派な木箱。

お茶碗とか 花瓶なんかが入ってあったの とっとけばよかったな。

 

抑えてるけど ニッチ作りは。。。クセになる。