BMW R100RSモノ ウインカーLED化① | 大黒通りの餅屋さん

大黒通りの餅屋さん

R100RSソロライダー

先日、ストップランプをLED化し、渋滞時等のバッテリー負担を改善(効果あり)

今回は、調子にのってウインカーも交換

オレンジ色のLED4個入りで1200円(ハイフラ防止機能なし。)

まずは、ひとつ付けてみる。

ハイフラ状態

リレーを交換、薄緑のリレーが純正のリレー

ICリレーに交換(1個1000円)

左はLED、右は標準の21Wバルブ

フロント、左が標準21Wバルブ、右がLED

LEDランプ、問題なく視認性良しです。では、すべて交換します。

 

あれ? 

左ウインカーのスイッチ入れたのに全部点灯する。

 

あっそうだ。メーター内のウインカーランプを加工しないとだめだった。

メーター内のターンランプの回路が左右のウインカーと接続しているため、抵抗が弱いとハザード状態になるんです。

今回のテストで分かったことは2個まではICリレー交換だけでOKということ。

残り2個をハイフラ防止機能付きLEDにすれば大丈夫かもしれませんが。

ハイフラ防止機能付きは抵抗を上げるためバッテリー負担軽減になりませんが。