インプレッサスポーツワゴンGG3 ピレリタイヤへ交換 | 大黒通りの餅屋さん

大黒通りの餅屋さん

R100RSソロライダー

弘前勤務時に盛岡で購入したインプレッサスポーツワゴンGG3、あれから2年
車検の時期が来ました。

今回はオートバックスへ依頼
車検整備の他、オイル+エレメント、ブレーキオイル交換、ファンベルト調整
合計97,970円
走行距離 124,212Km 
以上の内容で車検を終えたものの、タイヤのひび割れが目立つ(2012年製)
イメージ 1










そろそとと思っていたら、タイヤチェンジャーをお持ちの方とフレンドに
早速お願いして、ネットで格安の2018年製のピレリタイヤを購入(4本28,000円)タイヤ持込でフレンドのKさん宅へ
イメージ 2










いかにも、中に何かありそうな倉庫
到着するやKさん、早々と作業開始
イメージ 3










その間、私は中を物色
イメージ 4










うわー、なんですかこれはー!
イメージ 5










イメージ 6










イメージ 7










「すげー、すげー」とわめいていたらKさん「2階にもあるよ」と
早速おじゃまします。
イメージ 8










イメージ 9










イメージ 10










イメージ 11










アラジンストーブもお持ちなんですね。
Kさん、中古の倉庫を買って自分で改修したそうです。素晴らしいです。
ツーリングの写真も沢山
イメージ 12










奥様のビックスクーターにまたがせて頂きました。
座り心地がいいです。これなら長距離楽そうです。
イメージ 24










Kさんは趣味で整備士2級をお持ちです。
バイクスタンドも自作とか
イメージ 13










色々物色している間に、タイヤ交換は進んでいます。
イメージ 14










持っている道具が本格的です。もうショップできますね。
イメージ 15










エアバルブも新しいものへ交換してもらいました。
イメージ 16










イメージ 17










Kさんなにからなにまですみません。
イメージ 18










倉庫内は色々工夫が見られます。
トイレは仮説トイレを設置し、月1回汲み取り処置
イメージ 19










水道は水タンクに、オイル缶を溜枡にしています。
イメージ 20









イメージ 21










掃除機を改良したバキューム装置
イメージ 22










作業場までホースが引かれています。

見るものすべて感動でした。
作業が終わると、昼食までご馳走になりました。
イメージ 23










Kさん、本当にありがとうございました。タイヤ交換後の乗り心地最高です。



相模原から横須賀までの移動間、稲村ヶ崎で温泉休憩しました。
イメージ 25










ここは、モール温泉でした。肌がつるつるになりました。日帰り1500円(高!)
イメージ 26









イメージ 27










イメージ 28










ではまた。