スバルビジターセンター | 大黒通りの餅屋さん

大黒通りの餅屋さん

R100RSソロライダー

群馬県太田市に所在するスバルビジターセンターに行って来ました。

 スバルビジターセンターは2階建ての施設で、1階にスバルの歴代の車、2階にシャシーや衝突機能に係る技術の展示や会社の歴史やエンジンの展示、そして屋外に航空機が展示されている。見学は予約制で早めの申し込みが必要

1階の展示会場
イメージ 1












SUBARU1500 スバルが始めて製作した車(市販されず)
イメージ 5












SUBARU360 「てんとう虫」の愛称で大ヒットした小型車
イメージ 6












イメージ 7












技術遺産に認定
イメージ 8












ボディのデザインを思案した際の模型
イメージ 9












後継車のR-2
イメージ 10












SUBARU1000 日本初のFF小型車
イメージ 2












SUBARUff-1 1300G スバル初のAWD
イメージ 3












SUBARUサンバー スバルの初代軽バン
イメージ 4












SUBARUアルシオーネ
イメージ 11












初代レガシー
イメージ 12












初代インプレッサ
イメージ 13












レース仕様
イメージ 14












スバルがレースから撤退したため、レースに参戦しなかったインプレッサ
イメージ 15












インプレッサのスポーツ仕様は、かなり力が入っているようです。
良い部品を使用しているので価格も高いそうです。

2階展示会場
イメージ 17












タイミングベルトは丈夫だとか、17万キロ使用しているオーナーもいるようです。

衝突実験用の人形、体全体にセンサーがあり、様々な角度からデータが取れる構造
1体の価格は数千万とか。

イメージ 18












2階の歴史コーナー
イメージ 19












創業当時は中島飛行機製作所として軍用機を生産
イメージ 21












こちらは、ラビット
イメージ 16












エンジンの展示コーナー
イメージ 20












屋外展示の航空機 ジェット練習機T-1
イメージ 22












スバルは、会社名を2017年4月1日から富士重工業からSUBARUに変更

スバルのエンブレムである六連星は、富士重工業と共同出資の富士自動車工業、富士工業、大宮富士工業、東京富士産業、宇都宮車輛の5社を表すものです。


株式会社SUBARU スバルビジターセンター
〒373-0822 群馬県太田市庄屋町1-1
見学は電話予約(2ヶ月前)平日のみ
https://www.subaru.co.jp/csr/factory-tour/
https://www.subaru.co.jp/csr/factory-tour/pdf/calender_g.pdf

中島飛行機