今日も朝から、車、バイクいじりを楽しみました。
本日のメニューは、ミラのタイヤ交換とスーパーカブのエンジン始動
1 スーパーカブのエンジン始動

昨年から不動状態のスーパーカブ、3年くらい乗ってないかな?

頭から、キャブクリーナーを入れ込む。(とても横着な手段)
→やっぱりエンジン掛かりません。
フロートを開けると、中から緑色のガソリンが出てきました。

きれいな緑色ですね~。(コリャ駄目だ)
これから分解清掃に取り掛かろうとしたら、アキちゃんが遊びにきました。

強力な助っ人ですね。
次にYさんが来ました。

なにやら、仕事の電話のようです。忙しそうですね。
と、言うわけで、3人でお食事会となりました。
本日は、十字街の小池カレーです。(持ち帰りで)


スーパーカブは、無事エンジン始動しました。
2 ミラのタイや交換
エアインパクトでもボルトが回らないミラ、最終手段はこれです。

体重掛けて、足でまわして、やっと外れました。
夏タイヤにエアを入れて、いよいよ交換です。

エアインパクトレンチ、とてもパワフルです。(昨日までは信用無くしていましたが。)

バシバシ、回りますが、最後の締め付けは、遠心式の方が上かな?
エアコンプレッサーもレンチのレベルも最強の状態で締めても、最後は手でボルトを回すと少し動きます。
一方、シガーソケットタイプの遠心式レンチは、ボルトをガッチリ締めつけます。