日本風水の秘密 | あなたのパワースポットを見つける! 風水空間クリエーター   天野千恵里

あなたのパワースポットを見つける! 風水空間クリエーター   天野千恵里

風水の不思議な力はまるで科学!
素晴らしいところは、住まい、オフィスの持つ力を知り、十分に活用すれば、環境はあなたの強い味方になります
風水空間プロデュースは成功プロデュース

日本の風水は中国から来たと言われています。

 

確かに私も中国伝統風水をしていてそう聞いています。

 

でも、日本の風水は少し中国伝統風水とホントは

 

違った側面も持っているのです。

 

例えば「四神相応」というのを聞いたことがあると思います。

 

これは、ある場所がどのようなところにあればこれが

 

いい場所かの判断です。

 

「四神相応」は、

 

北に玄武の神様があり、山があればいいとされていて

 

東は、青龍の神がいて川が流れていることが吉とされ

 

西は白虎の神がいて、道が続いていることが吉とされ

 

南は朱雀の神がいて、土地ら開けていること沢があることが吉とされています。

 

四方に山、川、道、沢がそろうこと、

 

この四条件がそろうところが「大吉」の土地で栄えるとされているのです。OK

 

実際の所、京都の都、江戸の都、鎌倉はこの土地を探し

て造都されたことで有名です。

 

日本歴代の政権所在地の建設の基本原理となった

「四神相応」風水論が確立していたのです。

 

これいつからかというと7~8世紀の奈良明日香村の

キトラ古墳や、高松塚古墳の壁画からも

この玄武、青龍、白虎、朱雀の四神が書かれていることでもわかるのです。

 

でもこれ、厳密に調べるとどうも中国では

その昔「四神相応」はというものはないことが多いらしいのです。

 

という事は、日本で加えた??

 

それか基になる物からのアレンジ??

 

「四神相応」の山川道沢の風水論は

 

平安時代からはすっかり定着しており、

 

庭をつくるにあたってもそれを造園風水として

 

成立させていたそうです。ニコニコ

 

 

でも繁栄する都が実際にあったのですから

それはそれで事実という事なのですね。流れ星

 

また、

 

安倍晴明で有名な陰陽道は

 

7世紀半ばすぎから誕生したと言われていて、

 

この陰陽道は、

 

日本の国の国家事業にまでなっていたらしいです。

 

この国家プロジェクトは、

 

道教、密教、宿耀、呪禁(じゅごん)をもとに

 

占い、天文、暦をを扱う任務に就いていたという事です。

 

つまりはそのころから「風水」も定着化し始めていたの

でしょう。

 

ロマンのある話ですが、いかに我々日本人が

 

実は「風水」に重きを置いて生活していたかを

 

知ると面白いものがあります。

 

「結果」があったから実行していたことになるのでしょう。

 

実に不思議なものですが、私はやっていて

実感バリバリだからこのロマン大好きです!

 

 

LINE@にご登録いただきますと、
「自分でできる風水11のポイント」無料プレゼント中!!

 

 

友だち追加