ABBAは「目立つため」に「突飛な」衣装を着る必要があると感じていたが、それが裏目に出た時 | The Japan Official ABBA Fan Club

The Japan Official ABBA Fan Club

ABBA,MAMMAMIA!,CHESS
皆で応援しましょう!
ABBAオフィシャルファンクラブブログ版です!

ABBAは「見られるため」に「突飛な」衣装を着る必要があると感じていたが、最終的には裏目に出たと新しいドキュメンタリーが明かす。

1974年にユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝した「マンマ・ミーア」の歌手たちは、「商業主義に屈した」と非難もされました。

 

ABBAはそのキャッチーな曲と派手な衣装で愛されていますが、キャリアの中でそれが批判された時期もありました。

*1970年代のABBA。写真:SIEGFRIED PILZ/UNITED ARCHIVES VIA GETTY。

 

5月11日(土)に初公開されたスウェーデンのバンドに関するドキュメンタリー『ABBA: AGAINST THE ODDS』では、1974年のユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝した後、バンドが名前を売ろうとする中で直面した反発について語られています。

 

「ABBAは完全なアウトサイダーと見なされていました。多くの[報道陣]はバンドに反発したようでした」とナレーターは言い、彼らがバンドを「安っぽい」と呼んだことを付け加えました。

 

「初めてABBAを見た時、正直言って当時のファッションには納得できませんでした。全員が着ていた衣装を見るのは少し恥ずかしいと思いました」とEpic Recordsのジャッド・ランダーは言います。「彼らの衣装が、彼らを少しチーズィに見せた要因だと思います」。

 

バンドにとって、奇抜な衣装は目立つための楽しい戦術に過ぎませんでしたが、その計画が裏目に出たことをすぐに学びました。

 

「私たちは真剣に受け取られませんでした。それは私たちが奇妙な服を着ていたからだと思います」とビヨルン(79歳)はドキュメンタリーで語ります。

 

彼は続けて、「誰よりも突飛である必要があると思い、それが楽しいと思ったんです。それが私たちのイメージになるという計画は全くありませんでした。キッチュな感じが。本当にそれに苦しみました」と述べます。

 

さらに、衣装に加えて、ABBAはスウェーデンの人々から「商業主義に屈した」と非難されることもありました。

*1974年2月のABBA。出典:OLLE LINDEBORG/AFP VIA GETTY。

 

「みんな、ABBAはただのマネージャーが『魅力的な女性二人と、腕のあるミュージシャン二人を組み合わせて、お金のためにヒット曲を出すグループを作ろう』と決めただけだと思っていました」と、彼らのヘアメイクを担当したインガマリー・ハリングは言います。

 

「抗議がありました。人々は通りを行進しました」とジャーナリストのレイフ・シュルマンは言います。「バンドは魂が缶詰のニシンと同じくらいしかないと批判され、売り渡したと非難されました」。

 

バンドは批判が付き物であることを理解していましたが、それでも簡単なことではありませんでした。

 

「何度もとても疲れ果てました」とフリーダ(78歳)は言います。「非常に圧倒されたと感じました」。

 

ベニー(77歳)はこう付け加えます。「多くの人々は、それにはフォーミュラや計算があると思っていますが、そうではありません。ただ、ビヨルンと私は自分たちが最も楽しめる音楽を書いているだけです」。

 

アグネタとビヨルンに続いてフリーダとベニーが離婚した後、バンドは活動停止しました。40年後、バンドはスタジオアルバム『Voyage』をリリースするために再結成し、彼らのバーチャルコンサートシリーズのプレミアのために珍しくレッドカーペットに揃って登場しました。

 

愛、闘争、名声、そして壮大な曲の旅を描く『ABBA: AGAINST THE ODDS』は、現在The CWで放送中です(CWには繋がらないか、繋がりにくい状態になっております)。